10月の「選択活動」はこんなこと行いました!!&11月活動予定表・かたくり便り
突然ですが!!皆様は、10月というと何を思い浮かべますか? 運動会?(学校により春にやる場所もありますが・・・) ハロウィン? お芋? 新米? 挙げて見ると色々とありますね♬ 土支田デイサービスでは、お芋を使ったスイートポテ...
東大泉デイ 地域と繋がるシリーズ 第3段!! 東大泉デイでは、機能訓練や趣味活動の一環として 籐細工などの作業活動を提供しています。 今までは、ご自身やご家族で使うために作っていましたが 東大泉デイも社会資源の1つとして...
運動会当日がやってまいりました! デイルームには万国旗&〝うんどう会〟の看板が飾られています。 お食事は運動会メニュー。 運動会といえば〝お弁当〟ですよね♪ かわいらしいお弁当の昼食となりました。 昼食前にはノンアル...
1か月お休み無しでスタンプ1つ。 12個たまると皆勤賞! 皆勤賞のお祝いにコメダ珈琲に行ってきました。 美味しいコーヒー、ココアに楽しい女子トーク とても楽しい一時でした。 恋愛の話からお仕事の話、さらには高齢者あるあるま...
こんにちは。 11月も近づき秋も深まりましたね~。 このところは、肌寒い通り越して、一気に冬のような寒さの日もありました。 皆様体調はいかがでしょうか? 今回は11月のおすすめのイベントをご紹介します。 11月21日(月)は、バイオ...
10月に最低気温が10度を下回る日続くのは30数年ぶりだそうです。 ぐっと寒くなったり、日中と夜の寒暖差が大きい日もあり、体調管理が大変です。 でもこの冷え込みが、色鮮やかな紅葉をもたらし秋を感じられます。 光が丘デイサービスでは、...
24日、25日、26日の三日間 感染対策をしっかり行いながら 「料理教室」にておやつ作りを行いました。 今回は【いきなり団子】を作りました。 いきなり団子とは、小麦粉を練って伸ばした生地で 厚さ1センチほどの輪切りにしたさつまいも...
こんにちは 機能訓練指導員です。 だんだんと冬が近づいてきていますね! 豊玉では冬支度でしょうか、空前の編み物ブームが起きています。
運動会前日、今回初めて行う競技の予行練習を行いました♪ 競技名は『タオル徒競走』 両足を交互に動かしタオルを引き寄せるゲームで、タオルの先には水が入ったペットボトルが。 タオルを引き寄せ、先にペットボトルにタッチした方の勝利とな...
二日間に分けて、高松デイサービスセンターでは大運動会を行いました。 職員は仮装をして盛り上げます。 種目はあんぱんつかみ競争に、ボッチャ(紅白玉をかごに投げます)、応援合戦で楽しまれました。 できたてのおいしいあん...