今回の選択活動は下記の中からお好きな活動を選んで参加していただきました。 *ケイトウのカレンダー作り *トンボの置き飾り *大人のぬり絵 *刺し子 *その他(DVD鑑賞・読書・ゲーム・ゆっくりする等) 今回は『トンボ...
こんにちは、富士見台デイサービスでリハビリを担当している松森です。 今回は、訓練の1場面を紹介したいと思います。 立位で輪を移動させる練習です。 お客様の中には、 「なんで、こんなことするの?」 と疑問を持たれる方もい...
10月10日から12日の3日間で 東大泉デイ大運動会が開催されました。 紅組・白組にわかれ、両チームの団長による 選手宣誓で気合を入れ、紙テープ綱引き・玉入れの競技を行いました。 笑いあり、涙あり、根性もあり…...
今回の選択活動は下記の中からお好きな活動を選んで参加していただきました。 *ケイトウのカレンダー作り *トンボの置き飾り *大人のぬり絵 *刺し子 *その他(DVD鑑賞・読書・ゲーム・ゆっくりする等) 今回は『ケイト...
今年は寅年でした。デイサービスの入り口の大きなトラの壁面飾りが、一年間私たちを守ってくれていました。 来年の干支は・・・そう、兎(うさぎ)年です。 早くしないと新年が来ちゃう・・・(-_-;) 兎の壁面飾り、頑張って作り...
地震や災害が起きた時、どう対応するべきか? 自然災害はある日突然やってきます。万が一の事態に備えて、身の安全の確保、ライフラインの確保が必要ですよね。 電気、ガス、水道が止まり、電波障害が起きた時でも、施設内で職員が冷静に対...
10月上旬華道ボランティアの方が秋らしい素敵なお花を届けて活けてくださいました。 今回も縦一列に並べて活ける作法の『生花』の作法の作品。 お花の本数などいろいろ作法があるとのこと。 職員も勉強になります。 お花の名前のポップも...
秋の手工芸は・・・ミニ洗濯ばさみで作る写真ホルダー!! 光が丘公園で拾ってきた小枝に綺麗な色の糸を巻き付けて・・・ 小さい洗濯ばさみをくっつけて・・・ お好きな写真を飾ります。 「ここは何色にしようかしら??...
こんにちは 機能訓練指導員です。 豊玉デイは今週 ゲームweek ということで! ビンゴゲーム と ひっくり返しゲーム を行いました(^^)/
10月の音楽レクは秋の歌を中心にお楽しみいただきました。 途中でカラオケ♬を入れながらの歌&歌1時間。 この日は11月の寒さというとても寒い日でしたが、歌を歌い心も体も暖かくなりましたね♪