梅雨明けとなり毎日暑い日が続きますね。 関町庭園にある木々も、これからの灼熱の日々を乗り越えられるように備えているようです。 そんな中でも、オレンジのユリやキバナコスモスが元気に花をつけていました。 せきまち瓦版7月号ができ...
こんにちは!行事委員会です 7月といえばやはり七夕ですね! 今年も笹の葉をいただき、利用者の皆さまと職員で短冊にそれぞれの願いを書いて笹の葉に結びつけました 「健康祈願」「美味しいものが食べたい」「綺麗になりたい」など、皆さ...
梅雨が明けて日中強い日差しが続きますが、先日、暑さの和らいだ夕暮れに野菜の苗(胡瓜、ミニトマト)植えをご利用者様に手伝っていただきました。 最初は「昔はやってたけど、しゃがむことが出来ないから無理よ~。」「見てるだけにするわ~。」...
激しい暑さが続く今日この頃、ご体調は崩されていませんか? 施設へご来所の際など、熱中症にお気をつけ下さい。 さて、大泉特養便りができました。 ぜひご覧ください!!
7月3日、近隣の中村小学校3年生を対象に、高齢者疑似体験授業のお手伝いに伺いました。 この取り組みは、地域の子どもたちに、高齢者の身体の変化や日常生活の工夫について理解を深めてもらうことを目的に、練馬区社会福祉事業団の特養・デイサ...
関町特別養護老人ホーム・富士見台特別養護老人ホーム合築工事について
旧区立特別養護老人ホームである関町特別養護老人ホームおよび富士見台特別養護老人ホームは 「練馬区公共施設等総合管理計画〔実施計画〕令和6年度~令和10年度」に基づき、合築工事を実施いたします。 つきましては、関町特別養護老人ホーム...
特養での暮らしにおいて、「自分で食べる」という行為は、生きる力そのものです。 そのため、私たちは毎日の食事の時間を、生活リハビリの場として捉えています。 〇食事前の口腔・嚥下体操 食事の前には、口やのどの筋肉を動かす体操を...
こんにちは! 日に日に暑くなってきましたね。 先月はお客様とご一緒に紫陽花の和菓子作りに挑戦しました! 今回使用したのは、「寒天」と「白あん」です。 寒天には「バタフライピー」というハーブティーを混ぜ、透き通った青色に仕...