昨年度も大好評だった AMICA(アミカ)の皆様による コンサートを開催しました。
本日は絵手紙初心者教室3回シリーズの第2回目があり、季節の果物とお花を描きました。先生から「絵手紙の描き方にとらわれず自由に描いてみましょう」とアドバイスをいただき、気負わずに自由に描いてみました。作品に黙々と集中するひとときはとても...
はつらつ大泉便り7月号を発行しました。 トワイライト ピアノコンサート 7月25日(金)17:30~ピアノコンサートを開催します。 練馬区民の方ならどなたでも鑑賞できます。 散歩途中、休憩に立ち寄ってはいかがでしょうか。 ...
西大泉敬老館のボランティア「てつだい隊」は、館内の飾りつけや児童館の縁日のお手伝い、近隣施設への手作り品の寄贈などを行っています。 6月24日は館内プランターの花の植え替えをしていだだきました。玄関入口やベランダの花は、皆さんの目...
ジメジメした天気が続いていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 はつらつセンター光が丘広報誌「ひかり」の7月号をお届けします。 7月は暑さに負けず ・熱中症予防講座 ・高齢者セーフティ教室 ・昭和歌謡を楽しもう ...
6月13日(金)テレビゲームでボウリングを開催しました! 暑さにも負けず、皆さん意欲的に取り組んでおられました ゲーム機を使用していますが、実際投げているかのように真剣にプレイされています♬ ストライクやガーター関係なく、 「お...
6月12日(木)梅雨の合間の晴れ 交流談話サロンにてボランティアのS様に似顔絵を描いていただきました♬ S様の制作方法は、 「ちょっと笑ってみてください。」 とお客様に話しかけ、微笑んだお顔を見せて頂き、特徴をとらえて絵に起こしま...
6月14日(土)練馬フレイル予防サポーター・玉手箱のみなさまをお招きし「熱中症予防講座とイスde盆踊り」を開催しました! 熱中症のしくみや予防方法の講座や、珍しい楽器(トーンチャイムとサウンドブロック)をつかって「夏は来ぬ」皆さんで合唱...
令和8年7月分の予約申し込みから施設予約システムをリニューアルします!
令和8年7月利用分より新しい施設予約システムにリニューアルします 令和8年7月利用分の予約申し込みより、現行の公共施設予約システム、 区民・産業プラザ予約システム、地域集会施設予約システムを1つに統合した 新しい施設予...