今年度最後となる月例会では、お客様との信頼関係づくりにおいてもとても大切な 「個人情報の保護」について学びました。 ・練馬区社会福祉事業団の職員として守るべきルール ・安心できるサービスを提供するための注意点 を確認した...
桜の花も開き始め心弾む季節となりました。 前回のブログで紹介しました 大泉特別養護老人ホームの花壇では 色とりどりのチューリップが花を咲かせ始めています。 3月は 和風月名で「弥生」 弥生の「弥」はいよいよ・ますます、「生」...
桃の節句も過ぎ、少しずつ寒さもゆるんできたように感じます。 皆様いかがお過ごしでしょうか。 ふとした時に沈丁花の甘い香りがただよい春の訪れを感じます。 さて、先日は 各事業所のサービス提供責任者が集まり 事業所間で情報交換...
1月は認知症ケアの研修を実施しました。 その人らしい暮らしが送れるように支援するための「センター方式」の勉強をしました。 「センター方式の5つの視点」を意識しながらDVDを視聴し、 センター方式のシートに記入し、ワークをし...
昨年12月19日に事業所内にて10年以上勤続したケアスタッフの表彰式がありました。 田柄訪問介護事業所では11名のケアスタッフが表彰対象となりました。 理事長より一人ひとり表彰状と記念品が送られました。 他のケアスタッフも一緒...
平成31年1月23日、関町訪問介護事業所では、ケアスタッフの永年勤続表彰式を執り行いました。 10年以上勤務を継続中の9名のケアスタッフが表彰されました。 一口に10年といっても生まれた赤ちゃんが10歳になるまでの間ですから、そ...
冬晴れのさわやかな青空が続く毎日ですが、みなさまいかがお過ごしですか。 新しい年を迎え、関町訪問介護事業所ではサービス提供責任者に新しいメンバーが加わりました。 男性1名、女性6名のサービス提供責任者、32名のケアスタッフが、今...
昨年の12月の月例会では、勤続10年以上事業所を支え続けているケアスタッフの表彰式を行いました。富士見台訪問介護事業所では7名のケアスタッフが表彰され、理事長から感謝状が手渡されました。その後 一番永く勤続しているスタッフから代表として温...
本年も どうぞよろしくお願いいたします。 皆様にとって 幸多き素晴らしい一年になるよう お祈りいたしております。 新しい年を迎え、20日は大寒 「一年の中で最も寒い時期」 です。 各地で厳しい寒さが続いておりますが 体調を崩すこと...
12月に入り今年もあとわずかになりました。いかがお過ごしでしょうか。 11月の定例の研修では、『糖尿病などの疾病について』 と、『身体介護』の研修を行いました。 現在日本では、予備軍の人も含めると 40歳以上の4人に1人が糖尿...