こんにちは、富士見台デイサービスでリハビリを担当している松森です。 4月が始まりました。なんとなく、気分一新して新たなスタートという感じになりますよね。 オレンジカフェアリスさんでの体操も気分一新して再開されたので、そのご報告...
令和4年度となりました。東大泉デイサービスも新所長となり、 新たな気持ちで、日々、お客様をお迎えしています。 桜もあっという間に葉桜となり、暑かったり寒かったり、季節外れの台風など 体調に変化も起きやすい状況ですが、東大泉...
月刊デイという福祉施設用の月刊誌から 毎月ご用意させて頂いているカレンダー! お客様にご自宅で活用して頂いています。 毎月楽しみにしていてくださるご家族様、 来月も待っていてくださいね!
緑の親指、という言葉をご存知でしょうか? 緑の指を持っているという表現は、 親指が緑色になるくらい、植物の世話をしている、 もしくは、 植物に関する才がある場合に使われる表現のようです。 (諸説あります) 高松デイサービ...
今回の『選択活動』は下記の中からお好きな活動を選んで参加していただきました。 *タンポポのお部屋飾り *コースター作り *大人の塗り絵 *刺し子 *その他(DVD鑑賞・読書・ゲーム・ゆっくりする等) ここではコースタ...
第一金曜日(たまに第二金曜日)の川柳俳句クラブは 今も継続しています! 季節の移り変わりを、 五七五の文字に託して・・・・ とても素晴らしい脳トレにもなっています!
しばらくブログの更新が滞りまして大変申し訳ありませんでした。 この度、法人内の異動に伴い、4月より富士見台特別養護老人ホームより所長の渡辺太一が 光が丘デイサービスセンターより機能訓練指導員の佐藤尊志が新しく田柄デイサービスの...
錦デイで大人気の活動、陶芸です。 陶芸の出来るデイサービスはあまり無いのでは? 錦デイビサービスでは毎月3回行われてます!! さて、今作っているのは「小鉢作り」です。 以前成形した物を乾かし、 成形ヘラでで外側を削り形を整え...
1月10日のブログで紹介させたいただいた〝近隣の小学生の贈り物〟のお返しに、お客様と一緒に手作りゲームを制作しプレゼントしました。 3月の修了式間際となってしまった為小学生との交流はできませんでしたが、担任の先生より「早速児童と遊びた...
突然ですが!!皆様は、4月の行事というと何を思い浮かべますか? 例を挙げさせていただくと【入学(入園)・入職】【新学期・新年度】【お花見】等々と4月には、行う事が盛りだくさんですね♪ この度、新体制での新年度を迎えました土支田デイサ...