
毎月行われる書道活動には素晴しい効果があります。 ①馴染みのある書道に『安心感』 書道は誰もが小学生の時にやったことがあると思います。好き嫌い、得意苦手はあると思いますが一度はやったことのある書道の活動に参加すると、自然と昔のこと...

毎月恒例になっている職員のギター演奏による「歌おう会」を 今月もやりました。皆さんも笑顔で楽しそうに演奏鑑賞されていました。

今回の選択活動は下記の中からお好きな活動を選んで参加していただきました。 *鍵ここクリップ作り *6月のカレンダー(枇杷) *刺し子 *大人の塗り絵 *その他(読書・DVD鑑賞・ゲーム・ゆっくりする等)

植えてから半月ほど過ぎました。 雨続きで、ちょっと元気がないようですが・・・ お天気になれば挽回できるでしょう! 大きくなってくださいね(*^^)v

練馬デイサービスセンターでは全職員に『業務の効率化・創意工夫』のアンケートを実施しました。 経費や業務などからお客様へのケア等において〝ムリ・ムラ・ムダ〟があるところ、〝改善策〟を挙げてもらいました。 アンケート用紙にはたくさん...

皆さんこんにちわ!! 5月に入ってから雨の日も多い今日この頃。 もう梅雨モード?といったところでしょうか? 田柄デイの掲示板は色とりどりの紫陽花が綺麗に飾られています!! お客様が書いて下さった書作品も一緒に展示...

突然ですか!!皆様は、5月の花というと何を思い浮かべますか? 代表的なの花は、「バラ」「ハナミズキ」「ネモフィラ」「フジ」「アヤメ」「スズラン」等がありますね♬ 今月の外出行事は、≪光が丘ローズガーデン≫に行ってまいりました!!昨年...

長く続いたくもりや、雨の日もようやくおさまって、つかの間の晴れの日を皆様 いかがお過ごしでしょうか。 新緑の季節をぜひお楽しみください。 高松デイサービスセンターでは、 毎年恒例の高松農園での苗の植え付けも終...

5月5日の午後の活動は『こいのぼりゲーム』を開催しました。 棒にこいのぼりのうろこを通す対戦型のゲームをお楽しみいただきました。 頭と尾の向きを間違えず、色を合わせて通していきます。 ゲームの難易度は徐々に上がっていき、1色が...

今回は「カレンダー作成」の紹介です。 当センターでは毎月3回、 翌月のカレンダー作成というプログラムがあります。 絵柄は塗り絵が2種類、切り絵、折り紙の 4種類の中からお好きな絵柄を選んでいたき、 作成していただきます。...