2月3日~2月5日まで錦では恒例の節分会を行いました!コロナ禍ですので鬼もマスクを着用していました(笑) 皆さんからは「もう豆まきなんていつぶりかしら」や「今日は豆まきやると思って楽しみに来たよ」と話されるお客様も居てコロナ禍で開催を...
2月のデイルーム入口に貼ってある4文字熟語は 「一陽来復」 です。 陰が極まって陽にかえること、冬至、 または冬が去り春が来ることなどを意味する言葉です。 転じて、悪いことが続いたあと、ようやく好運に向かうことという意味もあ...
デイルーム後方の壁面には〝四季を表現する木〟があります。 紅葉の秋が終わり、現在は雪の結晶=冬景色となりました♪ こちらも午後の活動の時間にお客様と一緒に作成しました。 雪の結晶は切絵で表現。 ハサミを使った細かい作業とな...
1月に入ってから、新型コロナが猛威を振るっています。 感染の拡大が中々収まらず 今までにない感染者数に達しています。 特に家族内感染が多くなっています。 中々難しいとは思いますが、ご自宅内での 感染対策も...
2月3日は節分です。 邪気を払い、無病息災を願う節分ですが富士見台デイサービスでも本日、節分行事をしました。 丸めた新聞紙を豆に見立て赤鬼、青鬼に向かって投げます。掛け声はもちろん『おには~外!ふくは~内!!』 鬼の下はカゴにな...
ちょっと前の話になりますが。。。 毎月行事担当の介護士が変わり湯も企画しています。 1月の担当さんは頑張り屋で、明るい女子2人が担当。 『今月の変わり湯は?』と毎月聞いていましたが、1月はすっかり聞き忘れていました。 あ...
2月の予定表遅くなり申し訳ございません。 さてもう今年も1か月が過ぎました。あっという間過ぎて怖いですね(笑) 明日から節分会もあります!寒さも今月までと信じ、風邪をひかないように気を引き締めて過ごしていきたいと思います(^O^)/ ...
2月に入り、ところどころで日当たりのいい場所に 梅の花が咲いているのを見かける様になりました。 梅の花が咲くと春が近づいてきているんだなと実感できて 嬉しい気持ちになります 今月の壁紙づくりはデイルームにも梅...