前回ご紹介した〝インディアントランプ〟は1対1の心理戦でしたが、今回は新バージョンでお楽しみいただきました。 4名の方に前に出てきていただき、トランプを引いてもらいます。 引いたトランプを頭の上に。自分で自分の数字はわかりませ...
あっという間に12月です。 関町デイでは来年1月のカレンダーづくりを始めました。 色鉛筆で色を塗り、ハサミとのりを使って作成するとてもシンプルな工作ですが 自分だけのカレンダーづくりは人気があります☆ ご自分で...
練馬デイサービスセンターのデイルームには大きなみかんの木がなりました! みかんは1つ丸いものと輪切りのみかんの2種類があります。 約1時間の活動の中でみなさん協力しながら作成していただき、こんなに立派な木が完成しました。 でき...
選択活動「クリスマスのペーパークラフト」で、 折り紙で「ミニツリー」を作りました。 「指先に力が入らないの・・・」 「細かいことは苦手だけど、作りたい!」 そんな声も聞こえてきましたが・・・・ ...
土支田デイサービスセンターでは 午後の活動の時間で 「選択活動」に力を入れております。 活動の内容については 月間予定表でのお知らせは難しい為 センター内に掲示してお伝えしていますが 中々外部の皆...
12月に入り、街にはイルミネーションがきらめいています。 東大泉デイもクリスマス一色になりました。 今年の玄関の壁画は力作です。 手形を組み合わせた「クリスマスツリー」、周りには手形をモチーフにした「トナカイ」。 また...
ついに錦デイサービスセンターにもボランティア活動が戻ってきました~!コロナが流行してから外部のボランティア活動を中止していた為久しぶりのボランティア活動となりました(*'▽')約2年ぶりでしょうか(´;ω;`)陶芸活動は、錦デ...
唐突で失礼します! 皆様は、12月というと何を思い浮かべれますか? 代表的なものを幾つか挙げさせていただくと【クリスマス】【大晦日】【紅白歌合戦】【年越しそば】等がありますね♪ 12月は、※師走とも言う様に何かと忙しい時期だと思...
あっという間にもう12月。 今年もあと1ヶ月で終わりとなりました。 今年も、新型コロナに始まり、 新型コロナで終わるのかと思いますと マスクを外した生活が やって来るのかどうか不安になります。 そのよ...
今日から12月ですね(*´▽`*)師走という名の通り12月は本当にあっという間に過ぎてしまうものです(´;ω;`) 私も今年中にやらないといけないことがたくさんあります"(-""-)" さて錦では、コロナウィルスが...