今週の選択プログラムにはお正月に向けた作品づくりをご用意しました。 掲示板のメニュー表で参加希望者を募り、お好きな活動にご参加いただきました。 虎の壁画づくり、虎の張り子、扇のお正月飾りなど、 皆様の好みに応じた過ごし方をして...
練馬デイサービスセンターでは11月中旬から12いっぱい作品展示会を開催しています。 作品展示会に向けお客様に作品を作っていただきました。 今回は『寅の置物』をご紹介します。 ①台紙の色と「寅」の書体を選ぶ ②台紙にお好きな...
今月の選択活動は「ネイルアート」「アロマハンドマッサージ」「パターゴルフ」です 「ネイルアート」と「アロマハンドマッサージ」は初めての試みだったので 特に女性のお客様は喜んで下さいました☆ 特にネイルアートは ...
こんにちは富士見台デイサービスでリハビリを担当している松森です。 先日、お客様から 「寝ている時に足がつって、すごい痛かったの、どうしたらいいのかしら?」 と、質問を受けました。 高齢になると足がつりやすくなる原因は...
練馬デイサービスセンターでは11月中旬から12月いっぱい作品展示会を開催しています。 作品展示会に向けお客様に作品作りをしていただきました。 今回は『グリーンの置物』のご紹介です。 ①ペットボトルのキャップに茶色のクラフトバ...
タイトルをみてゲーム内容が想像できたでしょうか(・・?足で陣地とりゲームも今月から始めた新しい活動内容です(*'▽') ルールは簡単、新聞紙を足の下に敷いてそれぞれが引っ張り合います。破れた時の面積が多い方が勝ちです。トーナメント...
練馬デイサービスセンターでは11月中旬から12月いっぱいまで作品展示会を開催しています。 作品展示会に向けお客様に作品作りをしていただきました。 今回は『お花のリース』のご紹介です。 ①切り込みを入れたフェルトを丸める ...
窓にもたくさんの飾りを貼り クリスマスムードが高まっています 実はこれ クリアファイルで作った物なのです とてもきれいですよね 玄関入って直ぐに お客様が協力して完成した 壁面装飾も迎えてくれます
歩行耐久性の評価を兼ねて、ふるさと文化館に行ってきました。 転倒を機に歩行が不安定になってしまったIさん。今までは庭いじりや外出など 精力的に動かれていましたが、転倒を機に歩行・移動に不安があり、東大泉デイで 機能訓練を開始...
『昔はね よく喫茶店にいったのよ。お友達や彼氏と待ち合わせしたり、おしゃべりしたり。 たのしかったな。年とると、なーんにもできなくなっちゃう』 お客様との一場面。 感染対策で街中に出る事は難しくても・・・。