
今年も、10月30日の1日限定で ハロウィンイベントを開催いたしました。 チーム対抗のハロウィンゲームを行い 負けたチーム全員で仮装をしています。 とはいえ、そこはハロウィンイベントですので 最初から職員とお...

認知症対応型デイサービスでは 園芸も活動に取り入れています いろいろな花を植え もちろんお手入れも欠かせません 次の準備で もみ殻を撒いたり、おかたずけまで 慣れた様子でこなされていました

10月の個別趣味活動は下記の中からお好きな活動を選んで参加していただきました。 1、はじき絵 2、ぶどうの壁飾り 3、刺し子 4、大人のぬりえ 5、その他(DVD鑑賞・読書・ゲーム・ゆっくりする等)


個別機能訓練の一コマです。 秋も深まり、送迎中に空の澄み具合を感じるこの頃 「今日は4階まで 頑張りましょうか!」と気合を入れて・・・ 富士山を眺めて ちょっとした達成感が感じられます。

若者のイメージがある〝ハロウィーン〟ですが、 練馬デイサービスセンターでは昨年に引き続きハロウィーンの飾り作りをしました。

秋も深まり街の木々も赤や黄色に色づいてきましたね。 天気の良い日も多く、外出日和となっています。 デイサービスというと女性のお客様が多いイメージがありませんか? 高松デイサービスセンターでは男性のお客さまも楽しめる活動をご...

昼食はもちろん行事食です。 運動会なので〝お弁当〟をイメージ…いや、お弁当箱でお食事を提供! みなさまお弁当の蓋を開ける瞬間をとても楽しまれていました。 厨房職員から美味しい食事とお品書き、職員から箸袋・コースター・...

今月から錦では、書道の時間を新たに設けました(^O^)/ 書道では、脳の活性化をはじめ、さまざまな効果が得られます。例えば、姿勢の矯正、集中力アップ、ストレス解消にも繋がります(*´▽`*) 皆さん、真剣に取り組まれていました!ちなみ...

本日はボタン留めのハビリの紹介です。 寒い時期になってきて上着を羽織る機会も増えてきたと思います。 そんな洋服には欠かせないボタン! 大きさや穴の固さ、厚みなど様々で袖のボタンや首元のボタンなどに 苦戦する方も多いのではない...