ステイホームの日々。 なかなか夏らしい出来事や体験ができません。 でも、何とか夏の思い出を作っていただきたい。 そんな職員の思いを読み取るかのように 細かい作業に関心のある6名のお客様が、 ちぎり絵でスイカ作りに参加され...
土支田デイサービスセンターでは 毎年この時期に スイカ割り大会を開催しています。 今年も無事に開催することができ 皆さん童心に帰って スイカ割りを楽しんで頂きました。 スイカの位置とは全く違う方向...
7月某日午後の活動にて新しいゲームを行いました!! その名も〝インディアントランプ〟 インディアンポーカーをヒントにデイサービスバージョンにしました!!! お客様に1枚トランプを選んでいただき(数字を見てはいけません)、職員の持...
歩行の自主トレを続けてきたお客様が、本日25Kmに到達されました。 2.5Kmおきに東上線を1駅進める東上線シートで 成増を出発し、順調に進んできました。 ご自身のお名前の入った電車の駒を池袋にペタリ! 「とうちゃ~く!」 ...
少しずつですが、廊下の壁面をレイアウトしています。デイルームから廊下に出ると目に飛び込むのは今月の活動予定表と今月のイベントです。 今日は何をするんだろう?今月のイベント楽しそう!など思っていただけるように文字を大きくしたり工夫し...
職員も驚くようなメニューが 出てくることがあります 思わず「いいな~」と つぶやいてしまう事も………
今年も関町デイサービスセンターでは夏祭りを開催しました! ヨーヨー釣り、射的、最後に必ず鈴が当たるくじに参加していただきました。 皆様子供に戻ったかのように笑顔で楽しまれていました。 お昼はデイルームに鉄板を持ち込み、出来...
練馬デイサービスセンターでは、7月下旬に今年度第4回目となる事例検討会を開催しました。 今回より新しい対象者・新しい担当者となります。 対象者の選出は担当者が悩みに悩み…決定。 ご本人様の思いを知り、専門職として練馬デイサ...
タイトルを見てどんなゲームなんだろうと皆さん思ったでしょうか(笑)そうなんです、あのひげダンスからもじった輪投げゲームなんです(^O^)/ ルールは簡単例のひげダンスの音楽を流しながら、職員が持つ棒に向かって大きな輪を投げて、入ったら両...
つい先日までの暑さがどこへ行ったのか? 上着が必要な気温となりましたね。 豊玉デイの中では、引き続き皆様に夏を楽しんでいただいております。 スイカ割ゲームでは日頃のリハビリの成果を存分にと発揮し、バランス歩行・棒の振り上げ...