
ミニ作品展「編み物と私」の展示替えをしました。 前回とはガラっと雰囲気の違うビタミンカラーの作品です。 見て下さる方の目を楽しませたいと、 展示をイメージしながら新作を制作されたそうです。 前回の展示はコ...

この度、富士見台デイサービスセンターでは!9月13日(月)~9月15日(水)の3日間で、敬老祭を開催させていただきました!! ※敬老の日は、9月20日ですが、少し早めにお祝いをさせていただいております。 お昼には、祝い膳をご用意を...

東大泉デイで機能訓練を実施しているHさん。 手指筋力・注意力維持向上を目的に作業療法による籐細工を行っていました。 もともと、手作業はお好きなようで、どんどんと上達し、多くの作品を作るようになりました。 始めは、自分で使...

今年度1回目の有料手工芸は下記の3つの中からご希望者を募りました。 ①天然木のさくらアート(蓮の花・富士山) ②ハーバリウム(緑系・紫系) ③さくら便利マスクケース(黒系・赤系)

敬老の日が近づいてきました。 田柄デイでは13日~15日まで敬老会を開催しました。 今年は最高齢「上寿」が102歳 「百寿」100歳が1名 「白寿」99歳が5名 と賀寿の方々が勢ぞろい!! おめ...

タイトルをみて何のゲームだろうかと皆さん不思議ですよね(笑) 足パックンとは足の力を利用して、思いっきりお手玉を飛ばし網の中に入れる(パックン)するというゲームです( *´艸`) 考案してくれたのは、非常勤介護士さんです!アイディ...

毎年夏祭りのメインイベントとなる〝すいか割り〟は今年も大盛り上がりでした♪ 今年はとっても大きなすいかが登場! 大きなすいかを見て皆さま開口一番「これは一発では割れないわね…」と。 その言葉とは裏腹に、皆さまやる気満々...

なんだか何もやりたくない・・・ そんな日もありますよね。 そんな日は、 リハビリ室で身体を動かすのもありかな?! 何も考えずに黒ひげゲームに集中! それも良いかも! 大人の自由時間は、 いま...

田柄デイの新しい活動・・・ その名も「大人の自由時間」 お一人お一人が ご自分のやりたいことに取り組める自由な時間 そんな時間を作りたく 職員は毎月、試行錯誤しています! どのようにすれば ...

夏祭りの締めくくりは〝盆踊り〟でした。 夏祭り数週間前から午前・午後の体操の時間に盆踊りの練習を加え、練習を重ねてきました。 夏祭り当日は和太鼓も登場。ご希望者を募り、盆踊りに合わせて和太鼓を叩いていただきました。 和太鼓の指...