3月某日なんと 101歳 のお客様のお誕生日会を開催しました!!! 脳トレプリントがお好みで熱心に問題を解かれるお姿は凛々しく、杖で歩行もしっかり!!! お誕生日会では「死ぬまで行きますから(笑)」と冗談をおっしゃり周囲を笑わせ...
デイルームに向かう廊下一面の季節の壁面製作は・・・ 春をうたう 一面の黄色い菜の花畑に舞う桜の花・・・ これもお客様がひとつひとつ作って下さいました! 担当のT職員も仕上がりに大満足!! お手...
気温も上がり、桜も咲き始め、春を体感できる今日この頃。 以前、『こころの学校』様という留学生の国際交流ボランティアにお越しいただいたグループの方々からご紹介いただき、 NPO法人 RED WOOD JAPAN様から『COVID-19支援プロジェクト』...
土支田デイサービスでは、定期的に 近隣の保育園や幼稚園、小学校と交流をしてきました。 今年度はコロナ禍という状態もあり 中々交流の機会を作ることができませんでした。 その中で、あっという間の3月、そして卒業の時...
早いもので、3月も中旬に入りました! 陽気も暖かくなってきており、桜も色んな所で咲き出していますね♪ 富士見台デイサービスでは、春に因んで、春らしい言葉を書道クラブで書いていただきました!! 書いていただいた作品は、力強く書かれ...
デイルームの洗面台の上に、貼り絵の大きな富士山がそびえています! 12月に雪景色の富士山を作りました。 桜の開花宣言も聞かれた3月某日、 デイルームの富士山も・・・・ 満開の桜の衣装を身にまとった富士山に衣替...
先日当デイサービスセンターで火災想定の避難訓練 をお客様とを行いました。 訓練の流れは、 ①火事発生→②火災報知版確認し火災場所特定→ ③初期消火開始→④初期消火不能なのでお客様避難開始→ ⑤職員が全員避難された...
2月下旬、今年度最後の事例検討会を開催しました。 新型コロナウイルスの影響にて事例検討会を中止せざるを得ない時期もありましたが、今年度は3名様を対象に計9回の事例検討会を実施することができました。 ご本人様の視点に立ち、お1人のお...
今年も3月1日~3日まで「ひな祭りの会」を開催しました。 午後のゲーム活動も「お雛様組み立てゲーム」「菱餅・雛あられゲーム」「お雛様糸巻きゲ-ム」の3種類をご用意し大いに盛り上がりました。 3月3日のひな祭り当日には「桜寿司」をメイン...
「ついこの間お正月の話をしていたのに、もう2月も終わるのね。」などとお声が聞かれる2月某日、練馬デイサービスセンターの玄関には豪華なひな人形が登場しました。 来所されお雛様の前で立ち止まるお客様多数。お雛様を前に会話も弾みます...