
昨日ご紹介した切り絵の匠のミニ作品展を開催中!! 匠のエネルギーが伝わる、素敵な空間になりました。 直接見に来られない皆様は、このブログ内でお楽しみくださいね♪ 制作過程のブログはコチラ 匠の技が光る☆切り...

先日、東大泉デイサービスセンターは令和2年度中の送迎の無事故無違反で 「令和2年度安全運転表彰」をしていただきました。 毎日3台の送迎車が朝夕の送迎をしている中、 安全運転を続けられたことは本当にうれしいことです。 ...

田柄デイには、様々な趣味を極めた巨匠がいます。 今日は切り絵の達人をご紹介します。 匠のキャンバスは、塗り絵用の白黒の線画です。 ふつうなら色鉛筆で着色していきますが、 匠はハサミで小さく切った折り紙をピンセットで貼...

4月30日に3月より数回練習していました。関町デイハンドベル部の発表会をやりました。(ブログ更新が遅くなりました。。。(/ω\)) 「さくら」 を演奏しました。職員のギターと一緒に演奏したのですが本当に素敵な演奏でした!! ...

フラワーアレンジメントを始めて半年が過ぎました。 最初は『フラワーアレンジメントって何?』という方も多かったですが、徐々に参加者が増えています。 毎月季節に合わせた花材を、お花屋さんチョイスで持ってきてくださり、花材が届くと ...

春というより、初夏のような陽気が続いたと思えば、雨ばかりの日々。 豊玉デイの庭は、雨を楽しみにしていた植物が生き生きとしています。 バラ・百合・紫陽花・マリーゴールド・菜の花・フレンチラベンダー…。 今年は何年ぶり?...

今年度も練馬デイサービスセンターでは、センター方式を用いた事例検討会を開催してまいります。 今年度第1回目の事例検討会は、 ・認知機能の低下をご家族様が心配されている ・デイサービスご利用時に職員がもっと関わりをもつ必要がある...

5月3日・4日・5日の3日間、端午の節句の会を行いました! 今年度は、音楽レク・チャンバラ作り&体操・かぶと作りを行いました♪ 音楽レクでは「こいのぼり」2曲聴き比べのほか、夏の唱歌「夏は来ぬ」など、さわやかな5月の音楽を楽しんでい...


沖縄など西の方ではどんどん梅雨入りしていますね(;´Д`)東京も今週は土曜日まで傘マークがついていました(´;ω;`)じめじめとした空気は嫌になりますがアジサイなどが綺麗に咲いているのを見ると嬉しくなりますね♪ さて、タイト...