先日当デイサービスセンターで火災想定の避難訓練 をお客様とを行いました。 訓練の流れは、 ①火事発生→②火災報知版確認し火災場所特定→ ③初期消火開始→④初期消火不能なのでお客様避難開始→ ⑤職員が全員避難された...
2月下旬、今年度最後の事例検討会を開催しました。 新型コロナウイルスの影響にて事例検討会を中止せざるを得ない時期もありましたが、今年度は3名様を対象に計9回の事例検討会を実施することができました。 ご本人様の視点に立ち、お1人のお...
今年も3月1日~3日まで「ひな祭りの会」を開催しました。 午後のゲーム活動も「お雛様組み立てゲーム」「菱餅・雛あられゲーム」「お雛様糸巻きゲ-ム」の3種類をご用意し大いに盛り上がりました。 3月3日のひな祭り当日には「桜寿司」をメイン...
「ついこの間お正月の話をしていたのに、もう2月も終わるのね。」などとお声が聞かれる2月某日、練馬デイサービスセンターの玄関には豪華なひな人形が登場しました。 来所されお雛様の前で立ち止まるお客様多数。お雛様を前に会話も弾みます...
土支田デイサービスでは、 多彩な内容で、午後の活動を行っています。 今回ご紹介するのは「絵手紙」になります。 元々は、ボランティアの先生のご協力を得て 実施しておりました。 現在は、見本をご用意し、職員...
ピッカピカの一年生~♪ならぬピッカピカの新車ですー(*´з`) 錦では3台の送迎車がありますが、そのうちの2台が新しい車になりましたー! 新しい車のドアはワンタッチタイプのドアで安全性が増しました( *´艸`)他にも、ステップを上...
これは滑車運動。 肩の上りを改善するだけではなくて、背中をまっすぐに意識したり、姿勢を良くしたり、「運動耐容能」という基礎体力を向上させるなど、非常に多彩な運動効果があります。 高い効果が得られるぶん、実際に参加してみると、...
2月の個別趣味活動は *マスクケース作り *コースター作り(フェルト) *箸置き作り(和紙) *DVD鑑賞 *他 上記の中からお好きな活動を選んで参加していただきました。
コロナ禍で、様々な制限がある中 皆様に少しでも笑顔になってもらいたい! 少しでも身体を動かしてもらいたい! と日々活動に頭を悩ませています。 感染予防に配慮しながら楽しめるゲーム第2弾 「缶積みゲ...