
2月のお楽しみプログラムは「ビンゴ大会」でした。 ポスターも貼り出し、豪華景品を用意し、行いました。 カラオケ機器を使って、ビンゴの数字を選びます。 カードの数字を認識するのも、当たった数字のところを押して穴をあけるのも...

春を感じさせるような温かい日差しの日も増えてきましたね。気温が高くなる日が多くなるにつれて増えてくるのが花粉の飛散量です。日本気象協会の発表によると3月上旬から下旬にかけてスギ花粉の飛散量はピークを迎える予測となっています。またスギ花...

施設のロビーに飾ってある 可愛い可愛いお客様! 全員で8人 みんなでお風呂に入っているのかな?? 見ているだけで笑顔になってしまいますね!

立春を迎えましたが、まだまだ寒い日が続きます。 練馬デイサービスセンターフロア後方の壁面には季節を表現する〝木〟がありますが、今は『冬』。 雪の結晶が飾られています。

「田柄町には輪投げクラブがあるのよ。」と お客様からお聞きしたことがありました。 輪投げ・・・されど 輪投げ!! これが真剣になってしまうんです。 楽しいんです♪ そして・・・いつにもまして・・・・ ...

出張交通安全指導があり、反射シールをいただきました。 皆様で交通ルールを守り自分の身を守りましょう。 光が丘警察署の署員さんありがとうございました。

いよいよ、今日からコロナワクチンの接種も始まるようですね。 私たちの手元に届くまでには、まだまだ時間がかかるようですが、 感染対策をしっかりと行いながら、運営を進めていきます 現在の東大泉デイサービスの空き情報は・・・ ...

今年の節分は2月2日でした。 2月2日が節分となるのは124年ぶりとのこと。 新型コロナウイルス感染拡大予防対策によりゲーム等の活動は自粛しておりましたが、季節の行事は楽しみましょう♪と感染予防対策を講じて実施しました。

錦では月に数回、自立支援の取り組みとして様々なゲームを考えています(^^)/ 今月は、お買い物ゲームを行いました★ お買い物ゲームとは、すごろくのゲームの様にマス目を作って金額を受け取りながら買い物を進めていき、買い物した材料でどのよ...

2月13日(土)はとても暖かく、 ちょっと外に出てみたくなるような そんな陽気でした。 美容院まで歩いて移動することを目標に 個別機能訓練に参加しているD様。 今日は暖かいので外で歩行訓練をしました。 施設内と違い、...