今月の『個別趣味活動』は下記の3つから選んで参加していただきました。 ①ミニリース作り ②ブレスレット作り ③DVD鑑賞 他 今回は①のミニリースをご紹介します。
デイルームから見えるイチョウの葉も黄色く色づき、秋らしい季節となってまいりました。これからの季節は空気が乾燥してまいります。空気が乾燥するとウィルスを含む飛沫が飛びやすくなります。またのどの粘膜が乾燥して荒れてしまうと、体内にウィル...
10月末に第4回事例検討会を開催しました。 センター方式シートを活用し、ご本人様の視点での検討を進めます。 今回対象者のお客様は事例検討会後、デイサービスの通所日が増回となりました。 職員にとって嬉しい報告となりました。 ご本...
田柄お元気クラブとは、田柄デイの長~い廊下を使った 歩行の自主トレコーナーです。 この名前はお客様が命名してくださいました。 お客様が好きな時間に、ご自身の生活目標のために ご活用いただいています。 ...
11月に入ってから少しずつですが、寒くなってきましたね・・・ 寒くなる事でコロナウイルスが減ると言われていましたが、コロナウイルスの影響は増える一方です。寒いと換気をするのが難しくなってきますが、短い時間でも換気をしていただき、コ...
土支田デイサービスセンターでは 毎月の会議内で、「認知症事例検討会」や 定期的な所内研修を実施しています。 11月は、最近多い「忘れ物」に対して 予知力を磨くことを目的とした 「KTY研修(危険予知活動)」を...
錦では毎月皆様に、来月のカレンダーを作成していただいております!カレンダーの種類も豊富で、毎月4種類の物を職員が考えています( *´艸`) お客様からも好評で月末になると「カレンダーはまだ?」や「今回のカレンダーはどんなの?」など...
思い返せば1年前。 年越しそばの話になり、『お蕎麦のカレンダー作ってみたいね』と話していた2019年12月30日。 あれから約1年。 話をしていた職員が温め続けた蕎麦カレンダーを作れる時期となりました! お椀・蕎麦・エビ天・お茶&he...
新型コロナウイルス感染拡大予防の取り組みの一環でとして、各テーブルのパーテーションを常時設置することにしました。 そこで課題となるのが、お客様の活動プログラムです。 パーテーションを設置した状態、密にならない、唾液などが飛沫...
とある日の午後のひと時です。 午前中のうちに、お客様とお話をして、午後は野菜ハンコでのカード作り・書道・塗り絵・ゆっくり(*^-^*)チームに分かれて過ごすこととなりました。 一番参加される方が多かったコーナーは野菜ハンコ。 昼食...