9月も一か月暑い日が続きましたが、季節は着実に秋に移ってきています。 光が丘のイチョウの並木道もイチョウの葉が、緑色から黄緑色のグラデーションとなっており、 木の根元に目をやると、銀杏の実が沢山落ちていました。 また、事業所の近...
令和5年9月の月例会の研修はセンター方式を利用した「認知症の理解と適切なケア」 を実施しました。練馬区の資料やケアスタッフ全員に配布している ケアスタッフの手引きの資料を基に学習しました。 1その人らしいあり方 2その人の安心.快...
こんにちは「関町居宅介護支援事業所」です。 朝夕は涼しくなり、季節は秋になってきましたね。 秋といえば、読書の秋、スポーツの秋、芸術の秋などがありますが なんといっても食欲の秋!秋刀魚や果物、キノコや栗もいいですね。 ...
「実るほど頭(こうべ)を垂れる稲穂かな。」~「こちらケアマネジャー事業所です!」~
田柄居宅介護支援事業所の近くにあります「練馬区立 秋の陽公園」では、稲穂が黄金色に輝いていました。 もうすぐ稲刈りが始まるのでしょうか。 「実るほど頭 (こうべ) を垂れる稲穂かな。」という言葉があります。 ...
こんにちは。「関町居宅介護支援事業所」です。 朝、夕と涼しい日が増えてきましたが、日中の気温上昇は続いています。 季節の変わり目になりますので、体調管理に気をつけて過ごして参りましょう。 さて、今回は、タイトルの通り認知症...
こんにちは! 日中の日差しはまだまだ強いですが、空を見上げると少しずつ秋らしさを感じるようになりました。 皆様お変わりなくお過ごしでしょうか? 前回のブログで告知させていただいた「介護のイベント」は沢山の方にご参加いただき...
皆様、少しずつ秋の気配が感じられるようになってきました。 9月23日は、二十四節気の「秋分の日」です。昼と夜の長さがほぼ等しい頃を秋分といい、9月23日から10月7日頃です。秋分の日前後7日間を彼岸としています。「暑さ寒さも彼岸まで」と言わ...
陽射しにはまだ夏の名残もありますが、日の長さも短くなり 朝夕の風に季節の移り変わりが感じられるようになりました。 気候も過ごしやすくなって、食べ物もおいしい時期。 いろんなことに打ち込める絶好の季節の到来です! &...
こんにちは!富士見台居宅介護支援事業所です。 9月に入っても猛暑日が続いたり、大規模な台風に見舞われたりしていますが、朝夕は秋らしい風が吹き少しずつ季節の変わり目を感じられますね。 皆様、お変わりなくお過ごしでしょうか。 ...
こんにちは!「富士見台居宅介護支援事業所」です。 今年も猛暑でしたが、皆様体調はいかがでしょうか。 夏の疲れが出てくるころですので、無理せず、休息を入れながら 過ごせたらと思っています。 今回は、6月に南が丘小学校で行った...