こんにちは。練馬区役所地域包括支援センターです。 記録的な猛暑が終わり、やっと秋の気配を感じる季節になりましたね。 気象庁の発表によると、今年6月から8月の全国の平均気温は、過去126年の中で最も高かったそうです。 そんな中、練...
【人生会議】をご存知でしょうか? 【人生会議】とは、もしものときのために、あなたが望む医療やケアについて前もって考え、 家族等や医療・ケアチームと繰り返し話し合い、共有する取組のことです。(厚生労働省ホームページより) 豊...
★10月の街かどケアカフェの予定☆関町地域包括支援センター★
厳しかった暑さも過ぎ、朝晩については肌寒さを感じる日も出てきましたね。 秋と言えば! 食欲の秋・スポーツの秋・芸術の秋・防災の秋…。 関町包括の街かどケアカフェでも、様々な秋を楽しんでいただける機会を企画しております...
昨今、救急車の適正利用の呼びかけがされていますが 昨年令和4年中の東京消防庁管内の救急出動件数は 前年より約12万件増加しており 過去最多となっているそうです。 そのような状況の中 具合が悪くても、救急車を呼ぶのをためらわ...
1994年「国際アルツハイマー病協会」(ADI)は、世界保健機構(WHO)と共同で毎年9月21日を「世界アルツハイマーデー」と制定し、この日を中心に認知症の啓発を実施しています。 また、2023年6月14日に、認知症の人が希望を持って暮らせるように国...
10月になり、やっと過ごしやすい日々が訪れてきましたね! 猛暑が9月末まで続き 暑さで外出もままならない日々だったことと思います。 暑さで落ちた体力を取り戻したいところですが 何事も焦りは禁物です。 まずはお家でできる...
みなさんこんにちは。練馬区役所地域包括支援センターです。 今回は、あまり他者に相談しにくい “尿失禁のお悩み” についてお伝えしたいと思います。 さてみなさん、どのくらいの方が尿失禁を経験し、悩んでらっしゃるかご存じ...
高野台地域包括支援センター移転のお知らせ 朝晩が涼しくなり、秋の気配を感じる季節となりました。 こんにちは、高野台地域包括支援センターです。 先日街かどケアカフェこぶしのお休みをお知らせさせていただきましたが、 令和5...
少しずつ秋らしくなってきましたね。 日中と夜間の寒暖差が大きくなっていますので、体調管理に気をつけてお過ごしください 10月から街かどケアカフェこぶしは練馬高野台地域集会所の大規模改修に伴い休止中です。 2月15日から再開予定と...
こんにちは。 空を見上げると、うろこ雲が浮かんでいるのを見かけるようになりました。 今年は夏の陽気が長いので、紅葉の見頃が遅めだそうです。これから、木々がゆっくりと色付いていくのが楽しみですね。 例年よりも遅い秋の訪れが待ち遠...