
12月某日、午後の活動時間を用いてお正月飾り制作をしました。 なんとこの日はほぼ全員の方が制作&完成し、ご自宅にお持ち帰りいただくことができました!!

個別機能訓練を卒業したI様。 卒業後も、訓練室でマシンを使った自主トレを継続されています。 機能訓練指導員が作成した自宅用の自主トレメニューを自宅の壁に貼って 自宅でも欠かさず練習されているそうです。 そんなI様から相談が...

こんにちは、富士見台デイサービスでリハビリを担当している松森です。 ほんと、寒くなってきましたね。 寒くなるとケガをしやすくなるってご存じですか? その理由は、筋肉の温度も下がって固くなってしまうからなんですね。 ...

今年も残すところあとわずかとなりました。これから年末年始を迎えるにあたり、餅やお雑煮を召し上がる機会もあるのではないかと思います。 しかし餅は窒息事故が起きやすい食品であり、召し上がられる際には特に注意が必要です。食べ物による窒息...

現在お客様に扇の形の折り紙をたくさん折っていただき、職員が円形にしました。 そしてこの円形を…何かに貼り付けていますね。 さて、これは何になるでしょうか? お楽しみに♪

午後はカレンダー作りでしたが、手工芸のお好きな方々は 「干支の置物作り」を選んでご参加下さいました。 田柄デイでは毎年年末に、来年の干支のついた手芸を行っているんです。 「私は手工芸がやりたいです!」 「...

やまびこ午後の活動として折り紙で「額縁サンタ」を作って頂きました。 お好きな色の折り紙で額縁とミニサンタを作り12月らしいクリスマス飾りが出来上がりました。 出来上がった作品はご自宅へお持ち帰り頂きました。

土支田デイサービスでは、 中庭に季節の野菜や、お花を植えて お客様に楽しんで頂いています。 今回は、練馬名物「大根」が収穫できました。 お客様に収穫をお願いし 立派な大根を抜いて頂きました。 今回...

クリスマスまで、あと1週間。 来週は豊玉デイでも、特別な時間を予定しています! そんな時間を前に。 お客様から一足早いクリスマスプレゼントをいただきました。 ご自分の席から見えるクリスマスツリーを見て作品にしてくださったと...

今年の関町デイサービスでは24日25日とクリスマス会を開催いたします。 そこで25日のクリスマス会はハンドベル演奏会を行ないます。 職員がハンドベルを披露する事は多いかと思いますが、今回は選抜されたお客様が25日にご披露予定となっており...