施設内の廊下には手すりが設置されていますが、 貸出用のシルバーカーや歩行器などもご用意しています。 ご自宅内では伝い歩きで移動できる方でも、 広い施設内では、手すりだけで歩くのはとても大変です。 ご自宅から杖...
もう11月・・。 秋も深まってまいりました。外の景色の色合いも移り変わってきましたね。 コロナだけでなく、インフルエンザにも気を付けて。手洗い、うがいを続けましょう。 田柄デイ11月の予定です。ご覧ください。
土支田デイサービスでは、 現在、午後の「個別活動」を 「芸術グループ」「はつらつグループ」 「脳活グループ」と主に3つに分け その中からの選択制とし取り組んでいます。 今回ご紹介するのは、「芸術グループ」...
先日当センターで運動会が行われました。 競技は「お玉リレー」「パンつかみ競争」の2種目。 「お玉リレー」 お玉で紅白球をリレーしていただきゴールに早く全部入れたチームの勝ち。 チームワークと腕の器用さが勝利のカギになります。 ...
たちばなのお客様に園芸活動を楽しんで頂きました。今年はチューリップの球根とビオラの苗を植えました。 植物の水遣りも職員と共にして頂く予定です。どんな花が咲くのか楽しみにされていました。
すっきりしないお天気が多かった10月。 週末になると毎週のように雨が降りましたが、運動会当日は久しぶりに晴れた週末となりました。 お弁当昼食でやる気を漲らせていただき、手洗い、マスク装着、ハチマキを巻いて、準備体操。 音楽...
以前ご紹介した秋の壁面装飾「栗と柿」の前で 職員とお客様が何やら相談をしています。 なんと、完成したかに見えた作品にさらに手を加えるとのこと! お客様が折り紙で作ったトンボが飛び交うそうです。 トンボの位置を...
10月24日から5日間、自立支援の一環として体力測定を行いました。 日々の体操やリハビリの成果を出し切っていただきました。 最初は戸惑いも見えましたが、始まると皆さま真剣に取り組んで 下さいました。
【デイのリハビリ風景】ペットボトルを使った筋トレもやってま~す
こんにちは、富士見台デイサービスでリハビリを担当している松森です。 みなさんもご存じと思いますが、腕の筋トレをするのにペットボトルはとっても便利なんです。 写真の通り、富士見台デイサービスでも使っているんですよ! ペッ...