春日小学校との交流会は残念ながら・・・~地域交流・連携紹介③~
春日町小学校から素敵な絵手紙が届きました ~地域交流・連携紹介③~ 毎年、近隣の春日小学校との交流会を行い、 世代間交流で楽しいひと時を過ごしていますが、 今年はコロナウイルス感染防止のため 見送ることになりまし...
整容台上の壁面とリハビリ室の壁面には色とりどりの 菊の花 が咲いています。 作業工程① 菊の花の型を取る 作業工程② 型通りに切り取る 作業工程③ 台紙に貼り付ける 柄折り紙や単色折り紙の色がかわるだけで、菊の花の雰囲気...
「コロナウイルスに負けるな!」を合言葉に富士見台デイサービスでは日々、お客様達と頑張って過ごしています!そんな中で、取り組んだクラブ活動等をご紹介させていただきたいと思います♪ 今回は、裁縫クラブ・折り紙クラブ・クイリング(見本)で...
11月の予定 &「本日 リンゴ湯 入りました」 豊玉デイサービスセンター
日に日に樹木の葉の色の変化を感じ、「寒くなったな~」と思わずつぶやいてしまう 今日この頃 風邪などひかぬよう インフルエンザ予防接種も始まっています。 巷では、お腹の風邪も流行っているようです。 皆様、元気に過ごしましょう!
施設内の廊下には手すりが設置されていますが、 貸出用のシルバーカーや歩行器などもご用意しています。 ご自宅内では伝い歩きで移動できる方でも、 広い施設内では、手すりだけで歩くのはとても大変です。 ご自宅から杖...
もう11月・・。 秋も深まってまいりました。外の景色の色合いも移り変わってきましたね。 コロナだけでなく、インフルエンザにも気を付けて。手洗い、うがいを続けましょう。 田柄デイ11月の予定です。ご覧ください。
土支田デイサービスでは、 現在、午後の「個別活動」を 「芸術グループ」「はつらつグループ」 「脳活グループ」と主に3つに分け その中からの選択制とし取り組んでいます。 今回ご紹介するのは、「芸術グループ」...
先日当センターで運動会が行われました。 競技は「お玉リレー」「パンつかみ競争」の2種目。 「お玉リレー」 お玉で紅白球をリレーしていただきゴールに早く全部入れたチームの勝ち。 チームワークと腕の器用さが勝利のカギになります。 ...
たちばなのお客様に園芸活動を楽しんで頂きました。今年はチューリップの球根とビオラの苗を植えました。 植物の水遣りも職員と共にして頂く予定です。どんな花が咲くのか楽しみにされていました。