10月に入り、朝晩がとても涼しくなりました。 東大泉デイの入口にはぶどうがたわわに実っています。 10月のデイだより、支援プログラム、献立表が出来上がりました。 ぜひご覧ください。
館内廊下に素敵なコスモス畑の壁面が飾ってあります。 こちらの作品は午後の活動の時間にお客様に作っていただきました。 色とりどりのコスモス、たくさん咲いているコスモスの前に立ち止まるお客様(と、職員)。 秋らしく、そして華やかな...
9月は無事に健寿会も開催でき 10月は「ハロウィン」がやってきます。 最近は肌寒い朝となり、すっかり秋の気配になりました。 あと3ヶ月で今年も終わりです。 早く、新型コロナウィルスの終息に 光が見えてこない...
今日は裁縫クラブのご紹介をします。 デイサービスでは、多くの方が参加出来る様々な活動を提供していますが、その中のひとつに裁縫クラブがあります。 その時々の季節に合わせたマスコットなどを作っていただいています。 今回は、フエルト...
暑さ寒さも彼岸まで、とはよくいったものです。お彼岸を過ぎてから 朝晩はめっきり冷え込んできましたね。寒暖の差にお気を付けください。 そんな中で向日葵の写真です。あぁ、八月にでも撮ったのね、と思いました? これは本日センター...
突然ですが!10月の行事というと思い浮かばれますか? 一般的な行事では、運動会や十五夜・ハロウィンなどがありますね♪ 富士見台デイサービスセンターでもコロナウイルスの状況を見ながら、10月も色々な活動をご提供させていただきます! ...
デイサービスご利用開始時から個別機能訓練に参加を続けてきたTさま。 退院直後のご利用でしたが、歩行困難なため車いすで通所されていました。 2階の寝室まで階段を上れなくなったため、ベッドを2階から1階に下ろして生活していました...
大泉デイサービスをご利用いただいているお客様から、リハビリについて様々なお声や感想をいただきました。 その中から幾つかご紹介いたします。 リハビリではお客様の要望や体調などに合わせ目標・プログラムを作成しております。 T様:...
9月の敬老の日に合わせ、大泉デイサービス「敬老会」を9月17日~19日の3日間開催致しました。 今年の「敬老会」では26名の方が賀寿をお迎えになりました。 「敬老会」では1年の活動の様子を振り返るスライドショー。賀寿者の方に賞状・記念品を...