こんにちは!「富士見台居宅介護支援」です。 大分寒くなってきましたが、皆さま体調はいかがでしょうか。 今の時期は、外を歩いていると、公園や並木道、川沿い等、いたるところで紅葉が見れて、楽しいですね。 先日、令和4年度の東京...
こんにちは、富士見台デイサービスでリハビリを担当している松森です。 富士見台デイサービスでは1年に2回、体力測定を実施しています。 種目は、 ⓵握力 ②椅子からの連続立ち座り ⓷5m歩行 です。 みなさん、日頃の...
令和4年度行事委員会です。 葛西臨海水族園の方に施設に来ていただき、10月20日に移動水族館を開催しました! 色々な魚やウニ、ヒトデが並び、そこはまるで小さな水族館(>○<) 「オジサン」という名前の魚に皆さん大爆笑でし...
こんにちは 機能訓練指導員です。 すっかり季節は秋になりましたね。 少し外を歩いていると少し肌寒い秋の風や紅葉を見る事が出来ます。 屋外歩行のリハビリも兼ねて、 暖かく良い天気の日に豊玉デイサービスセ...
11月29日(火)10時~ ミニ運動会を実施しました。 赤組・白組のキャプテンからの元気な選手宣誓から 始まり、ラジオ体操第一で準備体操を行ってから、 競技スタート。 ・うちわで風船渡し ・ビーチボールリレー ・輪投げ...
11月11日は「介護の日」にちなんで 練馬区では 練馬区介護週間とし、様々なイベントの実施をしていました。 (今年度は 11月10日~15日に開催) そのひとつに「パネル展」というものがあり 介護保険について説明したパネルや、介護サービ...
日増しに寒さが増してまいりましたが、いかがお過ごしでしょうか? コロナ第8波の中、田柄居宅介護支援事業所は感染予防をさらに強化して、地域の皆様の力になれるように励んでおります。 とはいうものの、コロナのある生活も3年が過ぎ、少し疲...
ブログでご紹介してきましたみなさまの作品を披露する場が完成しました! 練馬デイサービスセンターでは11月16日~12月24日の期間【作品展展示会】を開催しています。 作品の展示方法は職員のこだわりあり(笑)。 ありがたいことに立ち止まっ...
師走が近づいてきました・・・ 11月・12月の手工芸は、来年の干支「卯うさぎ」の置物作りです。 今年は紙粘土で作ります。 話をしながら、こねこね、こねこね・・・ これは指の訓練にもなりますね! 可愛いう...
ひまわりが独占していた「中庭の花壇」は、その時期が終わってさびしくなりました。 もうすぐ12月!ということで、この時期にピッタリな”クリスマスローズ”に植え替えました! お客様と職員が一緒になって「これはここだね!」「い...