朝夕もめっきり冷え込んできまして、夜寒が身にしみる頃となりました。 みなさまいかがお過ごしでしょうか。 さて今回は日ごろの活動のご紹介。写真は革細工活動のご様子を撮影したものです。 どんな作品が出来上がるのでしょうね。 1...
不織布を用いて、お花の壁飾り(プランティングフラワー)を作りました。 見てください、この完成度!!! 難易度の高い手工芸でしたが、参加者の皆様集中して頑張りました。
こんにちは、リハビリを担当している松森です。 先日、体力測定を行いました。 種目は、「握力」「30秒間立ち座り」「5M歩行」の3種目です。 「握力」は全身の筋力の状態、 「立ち座り」は下肢の筋力、バランスの状態、 「5M...
朝晩冷えますね。 インフルエンザが流行りだしていますので、手洗いやうがいをこまめに行ってください。 10/27(日)富士見台特別養護老人ホームで秋祭りがありました。屋台やボランティアさんによる演奏などのご披露、バザーなど盛り沢山でした...
朝晩肌寒くなり、秋本番を迎えようとしています。デイルームの装飾壁画の木も秋らしく衣替えを行いました。余暇時間や趣味活動時間に、お客様・大学の実習生や職場体験の中学生と一緒に折り紙でモミジや銀杏の葉を折り、飾りつけました。外より一足先...
お客様の年代では馴染みが薄いと思われましたが… 新しいイベントとポジティブに考え(笑)、 ハロウィンのリース 作りを行いました。
10月は約一ヶ月掛けて秋の体力測定を行いました。〝握力測定〟と5m歩行(歩行が困難な方には立位保持テスト)の2種目を実施し、現在の体力と健康状態を確認していただきました。今回の結果が、次回の体力測定の時の結果と比べてどうなっているのか、...
♪秋のゆうひに 照る山もみじ♪ という歌詞がつい浮かぶほど、豊玉デイ玄関にある工作にきれいに陽がさしていました。 朝晩は気温が下がるものの、日中は20度を越え、上着がなくても過ごせる日が続いています。 10月は、天候が崩れたり、体...