雨が続いていたので、朝から晴れた今日は気持ちが良いですね。 こんな日は、少しでも外にお出かけしましょう! 富士見台デイサービスセンターの周りには、 いま様々なお花が咲いています。 汗ばむほど気温が上がりましたが、 ...
おやつ作りを行いました。 午前中から、生地作成班・生地焼き班・飾り付け準備班に分かれて取り組んでいただきます。 各班で、職員の手伝いがいらないほど、工夫して取り組んでいただきました。
こんちには、リハビリを担当している松森です。 この季節になると、富士見台デイサービスの回りはお花畑のようになります。 だんだん暖かくなってきてることもあり、歩行訓練をするお客様にとっては最高の季節です。 お客様の口からも、...
令和元年が始まりました。 関町デイサービスはビンゴゲームで盛り上がっています。 さあ、最強の運の持ち主はどなたでしょう?
カーネーション制作の残った時間で、かわいいカードを作成。 こちらのカードはお一人お一人作成していただき、お持ち帰りいただきました。 その時一人のお客様から…「これは飾ってもいいの?」とのお声が。 メッセージを書いて贈るも...
平成31年4月某日、練馬デイサービスでは今年度第1回事例検討会を開催しました。 認知症のお客様を対象に、ご本人様の視点で話し合いを進め、より良い対応ができるよう検討をしました。 今回の司会進行は、ベテラン職員ではなく新任職員!事...
カーネーションの壁面作成で残ったお花をブーケにして、廊下の壁面に飾りました♪ 鉢植えとブーケでは印象がかわり、同じお花ですが雰囲気が異なりますね。
先日ご紹介をした「お客様と職員ペアになり問題解決」のブログを覚えておられますか?? デイサービスの活動で使用している「かな文字カード」のサイズが小さく、〝見えにくい〟〝取りにくい〟という問題に着目したお客様1名が、職員と一緒に...