
色やデザインを選んで頂きネイルをさせて頂いています。 完成すると皆さんパッっと笑顔になります。 いくつになってもオシャレをすると気持ちが上がるものなのですね(*^-^*) みなさん素敵な笑顔を見せてくださいます。 またハンドマッサー...

節分の行事で鬼退治ゲームを行いました。 鬼の顔を描いた的に、新聞紙を丸めたボールを手作りの鬼の金棒を使って当てるゲームです。 対戦形式でどちらが先に全ての鬼の的を倒せるかを競いました。 鬼の金棒を使って新聞紙のボー...

こんにちは(^o^) 立春が過ぎ、暦の上では『春』ですが この冬一番の寒波で まだまだ寒い日が続いていますね・・・ さて!(^^)! 今回は、絵手紙のご紹介をします。 練馬デイでは、 絵手紙の活動を月2回行っています。 皆...

豊玉デイでは今年度 リハビリを兼ねた【外食レク】を開催しています。 おいしい物を食べながら利用者様同士の交流を深めたり、 屋外ならではの刺激に触れたりしながら 身体を動かすことを目的としています(^^)/


今年の節分は2月2日の日曜日だったので 3日に「豆まき」をおこないました!! さぁー今年の鬼は? お客様はま豆のかわりに紅白の玉で「豆まき」です(^▽^)/

節分といえば、豆まき‼ 3日の節分イベントでは、豆まきの代わりに 赤青チームに分かれて、ボール入れゲームを行いました。 元気に登場した赤鬼青鬼に向かって、 「鬼は~外、福は~内」と唱えながら、みんなでボールを投げつけていま...

田柄デイの午前の体操は、職員によって違った運動を毎日午前の1時間程度行っています! 運動は週に3回程度が良い、と以前に聞きましたが、 ほとんどの方は1週間に2~3回のご利用でバッチリ運動が出来ています! いつまでも...

今年も土支田デイサービスセンターに鬼がやってきました。 皆様と「鬼は~そと~!・福は~うち~!」ゲームをしました。 豆に見立てたお手玉を鬼の口や福の神に向かって投げてもらいました。

こんにちは!富士見台デイの久保田です。 年が明けたと思ったらあっという間に2月に入りましたね。 そんな今日は 富士見台デイでは節分の豆まきを行いました。 まずは節分の由来の話を聞き、 新聞紙を豆に見立てて洗ったり、炒...