
今回の家族介護者教室は、 認知症サポーター養成講座を開催しました。 当デイサービスセンターをご利用のご家族様がお誘い合わせになり、 20名の方々がご参加くださいました。 講師には、練馬高齢者センター練馬区役所支所職員...

雪の予報は消え、本日はとても良い天気! 先月には雪に隠れたチューリップたち、温かい日差しを受けて葉が伸びてきました!

どのお客様も、デイサービスご利用日以外は ご自宅でオリンピック観戦を楽しまれているご様子です。 日本人選手のメダル獲得ニュースが駆け巡った今週は、 どことなくソワソワされている方も。 気になりますよね、勝負の...

今回の家族介護者教室は「転倒予防」のお話でした。 転倒から骨折、その後生活の行動範囲も狭くなり、寝込むことで刺激もなくなり、心身に大きな影響を及ぼします。 まず、自分の能力を確認し、気を付けることを知り、効果的な運動につなげまし...

事前にお申込みいただいた方に華道クラブに参加いただきました。 職員やボランティアさんと一緒に長さやお花の向きを考えながら活けられた作品です。 一足早く春の訪れです。

お天気の良い昼下がりに お客様が窓の外を眺めています。 この間の雪で棚が崩れてしまい ボランティアさんに片づけていただいたら 庭が広々としました。 猫や鳥が庭に遊びに来ています。 もうすぐ春がやっ...

ある朝、廊下にある将棋や囲碁の置き場を見ると、 白い碁石が出ていました。 近づいて見てみましょう。 何でしょう? あ、碁石で朝の挨拶をしてくださったのですね! ほっこり和んでしまいました♪

報告が遅くなりましたが 恵方巻きにちなみ、2月5~7日は 毎年大好評の『お寿司バイキング』でした!! 厨房業者の方の多大なご協力もあり 皆様の笑顔があふれた3日間でした♡♡ 来年もお楽しみに・・・。

報告が遅くなりましたが 2月3日の節分の日に お客様手作りの鬼の的を使った 『鬼退治ゲーム』を開催しました!! 鬼は退治できたかな??

口腔健診に引き続き、このたびは歯科衛生士による「お口の体操」の解説と実践をしていただきました。 デイでは日々昼食前に行っている「練馬お口すっきり体操」ですが、改めて、噛むこと、飲み込むこと、きちんとお口の機能を働かせることの重要性...