
「認知症を学び、地域で支えよう」 認知症の人とその家族を支え、誰もが暮らしやすい地域をつくっていくキャンペーンとしての「認知症サポーター養成講座」を9日に開催しました。 対応の心得、「驚かせない、急がせない、自尊心を傷つけない」...

冬は空気も乾燥し、火災も心配される時期です。 同敷地内の高齢者住宅の方々と合同で防災訓練を実施しました。 消防署の職員の方にもご指導いただき、消火訓練、通報訓練を行い、その後、ご自宅で救急の対応とならないように気を付けることなど...

今月は紅玉リンゴを使って 『リンゴジャムパンケーキ』を作りました♪♪ 午前中はジャムを作り 午後はどんどんパンケーキを焼きます。 デイルームに甘い香りが広がりました♡♡ とってもおいしいパンケーキでした。 ...

光が丘デイサービスセンターがありますのは、光が丘区民センターの建物の中の3階にあります。 そのほかの階には、保健所や児童館などの入っている複合施設になります。 毎年、区民センターとしての防災訓練や消防訓練を行っており、デイサービ...

田柄デイサービスセンターでは 毎月『川柳・俳句クラブ』を開催しています。 和気あいあいとした雰囲気の中 皆様、思い思いの句を作り楽しまれています。 ここで、お客様の句をいくつか紹介します。 『おでん鍋...

大泉デイサービスの12月は、豪華な豪華なフラメンコのボランティアさんの披露で幕をあけました。巧みなギターの演奏に合わせて、カラフルな衣装をまとった踊り子さんたちが、鮮やかに舞って見せてくれました。 「今日は本当に素晴しかった!」何人...

朝1便のお客様到着後、2便のお客様の到着をお待ちしている間の時間に お休みのドライバーさんがお散歩がてら愛犬を連れて遊びに来てくださいました。 バーニーズマウンテンドッグという大型犬ですがとても穏やかな子です。 突然の大型犬...

光が丘デイサービスセンター 恒例 土曜日の外出リハビリ。 今までの外出先だけでなく、他にももっと楽しみを見つけてたくさん運動したい!とのお客様からのご要望もあり、今日は初めての外出先におでかけしてきました。 杉並区にあります 『 ...

今日は「練馬笛の音楽隊」の皆様がリコーダーアンサンブルをご披露に来てくださいました。 サンタ帽やトナカイのカチューシャをつけたクリスマスの装いで、デイルームがすっかりクリスマス色になりました。 ソプラノ、アルト、テナー、バス...

11月27日、28日に石神井東小学校の5年生と交流会を行いました。 紙芝居、将棋、囲碁、絵葉書つくりなど、デイサービスのお客様に楽しんでもらおうと 一生懸命プログラムを考えて来てくれました。 交流会の最後には小学生より歌のプレゼントが...