ボランティアグループ「大人のシャンソン」の皆さんです。 〈愛の賛歌〉・〈パリの散歩道〉…等、華やかな楽曲を情感たっぷりに歌い上げて下さいました。皆さんご存知の歌ばかりではないけれど、おしゃれな雰囲気に酔いしれたひと時でした。
個別機能訓練の風景です。 今日も皆様それぞれの目標に向かって、訓練に参加されています。 「お天気が良くない日が続いてますね。腰の痛みはどうですか?」 「うーん…あまり変わらないねぇ。」 何気ない...
敬老祭は3日間 お食事も豪華❀ ジュースの乾杯から始まり 赤飯 寿のかまぼこをあしらったお吸い物 天ぷら盛り合わせ ぶりの照り焼き 茶わん蒸し 青菜の和え物が出ました
現在、光が丘デイサービスセンターでは、毎週実習生さんが実習に来ています。 先週の学生さんは、体験実習の中で和風の古い町並みの絵に、色のついた花や昆虫を貼りつけて、一枚の絵に仕上げました。 一人での実習でしたので、準備もなにもかも...
東大泉デイサービスでは、足のリハビリ以外にも手や指先を使用したリハビリも実施しています。 今回は、その一環としてデイサービス内の椅子に取り付けられる杖入れをお客様と作成しました。 筆を使用しボンドを塗ったり、布を張り付けたりと握...
9月13日から15日までの3日間 敬老祭を行いました 午前は保育園の子供たちがお祝いに駆けつけてくれました かわいい歌の披露の後は 子供たち手造りのコースターを メッセージを添えてプレゼントしてくれました
お客様が敬老会のため テーブルの上の飾りつけの鶴を折って下さいました。 ブログの写真を撮るときに、お客様がお仲間と一緒に 『こっちの位置がいいわ♪♪』 『この色の鶴にしましょうよ!!』 と折鶴の色や配置を...
9月15日・16日に敬老会を行いました。 豊玉デイサービスセンターの最高齢は101歳女性のお客様です。趣味のオルガンを弾くことを楽しみにされており、とてもお元気に過ごされています! 卒寿、米寿、傘寿、喜寿・・・皆様本当にお元気で...
練中デイでは、9月11日(月)~13日(水)の3日間、敬老記念式典を開催し、感謝と尊敬の念を抱き、皆様と一緒にお祝いをさせていただきました。
毎月、太極拳のボランティアの先生が来てくださいます。もうかれこれ10年になるそうです。約45分間ストレッチや『養生功』という初歩的な呼吸法の型を指導して下さいます。自然界の気を体に取り込む腹式呼吸をするだけですが、不思議と体がポカポカし...