当デイサービスセンターでは 毎月『郷土料理の日』を設定して、各地域の郷土料理を提供しています。 5月は『鹿児島県』で、メニューは 『ぶりの照り焼き・さつま揚げの煮物・さつま芋サラダ・薩摩汁』 でした♪♪
初夏の風を感じる昼下がり、 堀田さんをはじめ、メンバーの方々がハーモニカの演奏に 来てくださいました。 童謡や唱歌、懐メロなど、ハーモニカのメロディに乗って、 懐かしい歌に包まれたひと時でした。
毎年恒例の緑のカーテン。 今年も浦島ドライバーを中心に種まき&準備が行われました。 夏には沢山の野菜(ゴーヤやキュウリ・ヒマワリ等)ノ収穫が楽しみです!(^^)!
5/3・.4.・5 日で季節の行事 端午の節句が行われました。 クイズ・鯉のぼり糸巻ゲーム・鯉のぼり玉入れゲーム・歌がありました。 中でも一番盛り上がったのは、なんといっても玉入れ!!3日間の中で最高は58個入ったチームがありました。 ...
練中デイは、ボランティア講師による活動を積極的に取り入れております。 川柳、俳句、書道、俳画、籐細工、編み物、かな文字、ちぎり絵、裁縫、などなど 参加した皆様とお話ししたり、講師を交えて自由に意見交換したり、交流しながら...
端午の節句には、しょうぶ湯、柏餅。 お客様の共同作品も「こいのぼり」「藤の花」と今ならではのテーマです。
新緑の時期になりましたね。 センターの周りでも色とりどりの花が咲いています。 今月は外出行事で園芸店に行く予定になっています。 先月の桜のお花見の写真もきれいに撮れたのでUPします。
有料個別趣味活動でフラワーアレンジメントを実施しました❀ フラワーアレンジメントの先生がお見えになり、細かく説明をしてくださいました。 素敵な≪すみれの花かご≫ができあがり、皆様とても喜ばれていました!