平成29年6月の予定です。 桜の季節も終わましたが、5月もまた、いろいろな花を楽しむことができました。 送迎中しかり、つつじを見に近くの練馬文化センターに伺うこともできました。 日に日に夏の日差しを感じるこの頃ですが お茶な...
日中は日差しの強い日が続き、汗ばむ陽気になりましたね。 さて、今回は先日行われた活動「華道」の様子をご紹介します。
「デイサービスに求められる役割とは、何だと思いますか?」 講師の職員が、研修の参加者に問いかけをしている場面です。 練馬デイサービスセンターでは、月に一回を目標に、希望スタッフを集...
全国を巡る 『 郷土料理の日 』 。いよいよ47都道府県も最後に近づいてきました。 今日は宮崎県のお料理、チキン南蛮とぬた芋でした。 宮崎県ご出身の方は 本日残念ながらいらっしゃらなかったのですが、縁のある方はいらっしゃり、興味...
5月18日19日20日の3日間、センターで運動会を行いました。 運動会ではお客様に四種目のゲームをしていただきました。 前半戦は、 1.お玉リレー 円になってお玉でボールをスタート地点からゴール地点に運ぶ速さを競います。 2.羽ダーツ ...
今日は通所されているYさんの補聴器の写真を撮らせていただきました。 「写真を撮らせていただけますか?」とおたずねすると、 Yさんは「これはね耳にきちんと入れないと”ピーピー”音が鳴っちゃうんですよ。」 と、そういいなが...
写真は午後3時ころの厨房の様子です。 午前中から片付けまでは3人の調理師がめまぐるしく動いているのですが、おやつの配膳も終わって一段落した厨房は一人の職員が静かに食器を洗ったり、後片付けをしたりとひっそりしています。 ふと、目に止...
毎月第3週は、「変わり湯」。 春は桜の飾り物や、秋にはもみじで浴室内を飾り入浴していただいています。 6月はどんなお風呂にしましょうか・・・・? 昔から薬として重宝されていた、「どくだみ」をお客様と摘み、ただいま軒下で乾燥中で...
6月のくるみ新聞・活動表と料理作りの様子をお送りします 錦デイ
錦デイでは、年に4回料理教室を行っています 今月は、新緑をイメージした 抹茶蒸しケーキをお客様が作りました
今回の寄せ植えに用いた花は、 Ⅰベゴニア・センパフローレンス Ⅱメランポデューム Ⅲトレニア ‥の3種類の花です。 見たことはありそうですが、 聞いたのは初めてのような…(^^ゞ 参加されたのは男性3名・女...