新型コロナウィルスの新たな変異株「オミクロン株」の感染が世界で急拡大するなか、日本でも新規入国を原則禁止する措置が11月30日より始まりました。 東京都のコロナ感染者数はここ1か月30人以下の状態が続いておりますが、まだまだ油断が出来な...
12月ですね。 皆様の冬支度、年末年始に向けての準備はいかがですか。 錦居宅介護支援事業所でも少しずつ年末までにやることの リストアップをしています。 1.事業所内5台の自転車の安全点検(タイヤ、ブレーキ他) ~古いタイヤは雨の...
こんにちは、光が丘居宅介護支援事業所です。 早いもので、今年も残すところ、あと1カ月になりました。 紅葉に彩られていた光が丘公園も、少しずつ、葉が落ちはじめ、 街並みも冬の景色に変わりつつあります。
朝晩寒くなってきましたが、日中は小春日和で過ごしやすい日が続いています。 いかがお過ごしでしょうか。 気持ち良く晴れていたので上野公園に行ってきました。公園の銀杏もきれいに色づき、双子パンダの姉、香香はぐっすり気持ちよさそうに眠...
イチョウの葉が鮮やかに色づき、金色のじゅうたんを敷き詰める季節を迎えました。 皆様はいかがお過ごしでしょうか。 先日、私たち高松居宅介護支援事業所ではBCP訓練を行いました。 「BCPって何ですか?」という声が聞...
こんにちは。「富士見台居宅介護支援事業所」です。 そろそろ、鍋が恋しい季節となりました。みなさま、お元気でしょうか。 富士見台居宅介護支援事業所では、11月15日にBCP訓練を実施いたしましたので、その様子をお知らせします。 ...
さわやかな秋の中、認知症ケアセンター方式事例検討会を実施しました。 感染予防に留意して久しぶりの検討会となりました。 お客様の願いや介護者に手伝ってほしい事を実践し、本人本位のケアをどのように行えばよいか 共通の5つの視点を踏ま...
こんにちは。「富士見台居宅介護支援事業所」です。 秋晴れで気持ちの良い日が続いていますが、皆様におかれましてはいかがお過ごしでしょうか。 さて、富士見台居宅介護支援事業所は、BCP訓練に向けて、点検を行いました。 BCPとは B...
訪問途中の木々や花々が、秋を感じさせてくれます。 11月の楽しみは、天に向かって咲く「皇帝ダリア」です。 青空に映える澄んだ薄紫色の花たちに癒さ...
11月に入り、田柄居宅介護支援事業所の近くにある光が丘秋の陽公園の木々が色づき始めました。 寒暖差のあるこの季節いかがお過ごしでしょうか。 秋の陽公園の隣、旧光が丘第四中学校跡地では、状態の安定している患者様の入院治療にあたる地...