虫の声とともに秋の気配を感じる日々ですが、皆さまはいかがお過ごしでしょうか。新型コロナウイルスの感染拡大が広がっておりますが、熱中症対策も含め、エアコ...
皆さまこんにちは。北町地域包括支援センターです。 北町地域包括支援センターには「主任ケアマネジャー」「保健師・看護師」「社会福祉士」「介護予防ケアマネジメント担当」「訪問支援員」と様々な職種がいます。今回は「訪問支援員」についてご...
こんにちは。練馬区役所地域包括センターです♪ 皆様お元気でしょうか? 暑さが少しずつ収まりつつある今日この頃、 そろそろ運動をしたいなあ~ どこかで気軽に参加できるところはないかなあ~ そんな方にはぜひ、体操教室の参加をお勧...
毎日暑い日が続きますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 新型コロナの影響もあり、外出の機会が減り、閉じこもりがちになっていませんか。 今回は、私たちの活動の場になっている「厚生文化会館」の施設の中の様子をご紹介させていただきます...
「暮らしの助け合いの会」の 第4回「フレイル予防」勉強会を開催したしました。
「熱い」を通り越して、「酷い」暑さが日々続いております。 クーラー、水分補給、適度な休養をとりつつ、安心・安全な 生活を続けましょう! むりせず、不要不急?な外出はお控えください!
こんにちには。北町地域包括支援センターです。 8月9日に行われた北町地区区民館の体操教室の様子をお伝えします。 北町地区区民館の街かどケアカフェは偶数月(4月.6月.8月.10月.12月.2月)に 体操教室を行っています。 今回も理学...
夏の猛暑日が過ぎて、過ごしやすい気温になってきましたね。しかし、まだまだ暑い日が続いていますので、水分補給を忘れずにしましょう! 練馬区の「住まい確保支援事業」をご紹介します。 練馬区では、年齢や身体状況などの理由によりアパ...
【8月の街かどケアカフェ事業についてのお知らせ】 新型コロナウィルス感染症の感染拡大防止のため、出張型街かどケアカフェ事業の開催を中止とさせていただきます 『臨床美術 脳いきいきアート』 日時:令和4年8月16日(火) 時間...
ひどく暑い日が続く毎日ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。田柄緑道では、暑さに負けじとサルスベリ・タチアオイなどが色鮮やかな花を咲かせ、私たちの目を楽しませてくれています。 新型コロナウイルス感染者の人数が増加していま...
猛暑が続きますが、体調はいかがでしょうか? 上手なクーラーの活用やバランスの取れた食事、十分な睡眠を心がけ、暑い夏を乗り切りましょう! 今月のテーマは、食中毒です。 食中毒というと、飲食店や学校などの集団での食事で管理が行...