みなさま、明けましておめでとうございます。 富士見台デイサービスは今年も元気いっぱいのスタートを切りました。 大変遅くなりましたが、1月の行事“新年会”のご報告を致します。 4日(月)・5日(火)・6日(水)...
昨年の10月から冬の装飾作りを始めていました。 プログラム活動、余暇時間を使い、1月までを目標に、 皆で取り組んでおりました。 積極的で前向きなお客様の取り組みで、 素敵な作品が完成いたしましたぁ~!(^^)! 是非 見に来てく...
『認知症予防』。今、誰もが関心があることではないでしょうか。 テレビや雑誌でも良く取り上げられているテーマですよね。 認知症予防には『デュアルタスク』の課題が良いと言われています。 『デュアルタスク』と言われても、何のこと...
今年の新年会はちょっと遅くなりまして、 先週の15・16日に開催しました。 行事の時には様々なボランティアさんにご協力していただいておりますが 今回は「ねりまのコロッケ」こと「ねりコロ」さんと、三味線の「翔友会」の皆さ...
本日、1月の郷土料理の日として 香川県の 『讃岐うどん』 を ご提供させていただきました。 今日みたいな 雪の日の翌日 寒さも残る日は うどんは 何よりも温まる 昼食かも しれませんね。
東大泉デイサービスセンターでは、1月11日~13日までの間「新年会」が開かれました。 朝来所後は干支の絵馬をつくって、記入していただきました。 絵馬は、デイルームの壁にある東大泉大神宮に飾られる予定です。 午前中はビンゴ大会!...
当法人では、半期に1度、事業の中でいろいろなアイディアなどの提案に対し、「改善賞」の表彰制度を設けています。 このたび、当センターの2つのサービスが受賞となりました。 一つは、「近隣図書館とのかかわり(図書の団体貸出し登録・図書館...
新春コンサート 開催 オーボエ&ピアノの懐かしの歌謡曲から同様まで 素晴らしい演奏会が開催されました。 演奏に合わせて 我が「豊玉合奏団(お客様皆様)」の歌声 たのしい ひと時を過ごしました。
ちょっとふりかえって年末のご紹介。 土支田デイ恒例「紅白歌合戦」で1年を締めくくりました。 この元気を新年につなげて!