
暖かったり、寒かったりとなにやら大変な気候ですが、間違いなく冬は近づいてきていますね。 富士見台デイの紅葉たちもようやく色づいてきてとても綺麗ですよ、ぜひお近くの方は観に来てくださいね。 富士見台デイにはとても素敵な庭がある...

クラブ活動の中でも、一番出席人数の多い活動が「書道クラブ」です。 デイルームの中はとても静か。 皆さんとても集中されています。 取り組まれている文字は「お正月」「謹賀新年」「笑門福来」「銀河」です。 最後に、...

先日 初めてのボランティアさんが デイサービスに来てくださいました。 『 タップダンス 』 をご披露くださり ご利用の皆さまは 「タップダンスって、どんなの?」 と ご存知ない方も 大勢いらっしゃっ...

ご利用者様から寄付していただいた クリスマスツリーを今年も飾りました(*^_^*) お部屋がパッと華やかになりました!

富士見台デイサービスではどんなリハビリがしているのか、これから紹介していきたいと思います。 まず、またぎ動作! またぐ高さはお客様それぞれ、より高いまたぎに挑戦する方、生活に必要な高さで練習する方などなど。 またぎ...

先日、石神井公園に行ってきました。 石神井公園ふるさと文化館の見学、分室の書道展の見学をしました。 その後は、ふるさと文化館併設の「エン座」で、楽しくうどんでランチをしました。 皆さん「糧うどん」一人前をぺろっと完食でした!!...

練馬デイサービスにもだんだんとクリスマスが近づいてきているのが 実感できるようになってきました。 先日のフラワーアレンジメントでは、クリスマスの壁飾りを作りましたよ。 クリスマスカラーの赤・緑・ゴールドでとても華やかです。...

練馬デイサービスには様々な介護度の方がご利用くださっています。 お一人お一人の、お体の状態と体力に合わせて、 介護士と看護師がお客様の様子をよ~くみさせていただいて 楽しく参加できるように気配りしております。 ...

早いもので、今年も残すところ1か月となりました。 すっかり冬らしくなり、センターの周りも枯れ葉が舞っています。 都内から見る富士山も冠雪がはっきり見えるようになりました。 風邪やノロウイルスが流行しているようです。 ...

近くの図書館(稲荷山図書館)より、「アサギマダラ」という蝶のさなぎを 見せていただきました。(図書館の方がデイにお持ちくださいました。稲荷山図書館からは図書も沢山お借りしており、先日の紙芝居披露など、いろいろとお世話になっています...