練馬デイサービスセンターでは9月21日~23日の3日間 敬老会 を開催しました。 新型コロナウイルスの感染拡大防止の為、例年のようにボランティアの方々と盛大にお祝いすることができませんでした。 ・・・が、職員一同精いっぱいの...
現在、土支田デイサービスセンターでは 午後の「個別活動」の時間を、3つのグループに分け お客様ご自身に活動を選んで頂いています。 今回は「脳活グループ」の華道のご紹介です。 華道は以前から行っておりましたが、 ...
今日の活動は「あずま袋作り」でした。 思い思いの柄の手ぬぐいを選んでいただき、 作成しました。 手ぬぐいの2か所波縫いをして、袋の形にしていきます。 考えていたよりも皆さまの波縫いのペースが速く、 職員がアタフタする...
今回のつかみどりゲームはいつもと一味違ったものをやりました! 今までは碁石を使い何個掴めるかを競っていましたが、今回はなんと!なんと!お金の掴みどりゲームでした(^^♪お金と言っても本物のお金を使うことはできませんでしたが、職員手作り...
暑さもようやく落ち着き、過ごし易い陽気になってきましたね。 関町デイでは午後の趣味活動時間にお客様のご希望を伺い、毛糸を使用した装飾作りを始めました。絵柄の掻かれた用紙に毛糸を貼っていくのですが、簡単に見えて中々集中力を要する作業...
10/5(月)オレンジひろばで「マスキングテープで絵葉書作成」を行いました。 講師には、はつらつセンター豊玉さんを迎えました。(♡作成前の準備等ご協力ありがとうございました♡) 今回は「バラ」をモチーフにし、マスキングテープを切り...
今回はクイリングクラブのご紹介です。 富士見台デイサービスでは、お客様に合った様々なプログラムをご用意しています。 手指機能の向上につながる活動のひとつにクイリングクラブがあります。 今回はサボテンを作っていただきました。 ...
10~11月、東大泉デイでは浴槽ろ過機等の工事を行っています。 その間、入浴サービスが実施できず、大変ご迷惑をおかけしております。 今月は、通常ならば入浴を実施している時間に、 個別や少人数の活動などを実施していこうと計画をし...
毎年「秋まつり」で「写真館」を出店してくださる柳谷様から、敬老会に合わせて、とても素敵な写真集(額入りパネル)が届きました。 今年はご家族の参加のない敬老会でしたが、写真を見ながら思い出話に花が咲きました。 どうもありがとうござ...
10月に入り、朝晩がとても涼しくなりました。 東大泉デイの入口にはぶどうがたわわに実っています。 10月のデイだより、支援プログラム、献立表が出来上がりました。 ぜひご覧ください。