今月の体操は「入浴動作」です。 1か月取り組んでくると、皆さんの動きもスムーズになってきます。 基本体操をみっちりやって、「これで終わりかな?」 と、ここからが強化月間の体操の始まりです。 最近「午前中のグル...
練中デイの 『食事講習会』 ~食べることは、大きな楽しみの一つ~
練中デイでは、当日通所されたお客様と地域の皆様も参加されての『食事講習会』を開催いたしました。 講師に(株)クリニコ 管理栄養士 鈴木さんを招きし、約1時間お話をしていただきました。 高齢になると、筋力の低下からむせ込...
8月の手工芸は【お月見の壁飾り】でした。 ウサギを折る作業では「難しそう。。」とのお客様のお声もありましたが、 職員の説明で、一つ一つ丁寧に折って頂けました。 ご自分で作ったウサギは愛着が湧きますね。。(*^。^*) 作品完成~!!...
台風の影響で、急に肌寒くなりました。 こんな時が一番体調崩しやすいかもしれませんね。 お客様には、着る物やお布団の調節を声かけています。 皆さんお風邪などひかれませんように・・。 そんな中、ご紹介しているお写真は、デ...
今月も先日、郷土料理の日がありました。 今月はこれ。 滋賀県の名産、「 赤こんにゃく 」。 栄養士から 滋賀県についての話しと なぜ、赤くなるのか などの 説明がありました。
残暑お見舞い 申し上げます。 秋の気配も朝夕に感じられるように なってきましたが、 まだまだ 暑い日がありますね。 夏の暑さを吹き飛ばそう! とうことで 今年も 『納涼祭』 を行ないました。 お楽しみの ボラ...
お買いものの帰りに。。 「すごいですね!!」とわざわざ立ち寄って下さいましたぁ~!! お母様と一緒に。。 とても、可愛い5年生の男の子でした!(^^)! 夏休み★ツルの観察★をされていて。。デイのグリーンカーテンに立ち寄って下さったと...
練馬デイサービスのお客様を、毎月楽しませてくれるマジックのボランティアさんです。 すっかり顔なじみなので、お客様も遠慮なく.、声をあげられます。 「それ、もっと増やせるの?」 「あらすごい!!!どうやってるのかし...
練中デイでは、毎月定期的に開催されるサークル活動があります。 今回は書道のお好きな方々が集まって“書道サークル”を行いました。 参加された皆様、それぞれが真剣な表情で筆を走らせています。写真はそのご様...
12名の少人数体制のデイルームでの今月の「折り紙の会」をご紹介しま~す(*^_^*) ★ピクニック★をテーマにお弁当作りをしました! 折り紙で様々な、おかずを作る楽しみと、お弁当箱に詰めていく楽しみと。。 沢山ワクワクを味わっちゃいました...