本日は晴天なり。 季節は秋になり、過ごしやすい季節になりました。 さっそく、歩行訓練を兼ねて練馬中学校の周辺を散歩にでかけ、『練中おやじの畑』や近隣の『みかん畑』などを見学しました。畑の野菜やみかんがとてもおいしく見えま...
気持ちの良いお天気の中、 練馬デイでは運動会を開催しました。 そして、昨年に引き続き ねり丸くんが応援に来てくれましたよ☆☆ 紅白に分かれて、皆さんの「勝ち」への気持ちがビシバシ伝わってきました。 大いに盛り上がり、熱気...
秋の陽公園の稲穂(9/22) 稲穂が重たそうに頭を垂れいました。 稲刈りを待つばかりです。
10月に入り、ぐっと秋の風が吹いてきました。 先日、お客様と一緒にフリージアの球根を植えました。 花が咲くのは、寒い冬が終わってからです。 春になったらまたご報告いたします!! 10月のこぶしの花、活動表ができました。ご覧ください
9月30日は 光が丘デイサービス恒例の 『 郷土料理の日 』 でした。 今回はこれ。 皆様よくご存知の “ きつねうどん ”。 へぇ~。 これって、関西が発祥だったんだ、と 初めて知った方も いらっ...
土曜日恒例の手芸 今回は 秋も近いので 秋のものをモチーフにした 小さなリース作りを 行いました。 どんぐりや もみじ 小さなまつぼっくり などを それぞれで 好きなかたちに 取り付けて い...
ふるさと文化館で行われた工芸展で、お客様の作品が努力賞を受賞しました。 たくさんの作品の中から、72点に絞られ、 その中から、さらに5名に努力賞が授与されました。
早いものです。もう、10月になります。季節はすっかり秋です。 光が丘公園のいちょうの木にはぎんなんがいっぱいなっています。どんぐり、コスモス・・・・。 中庭を散歩していたら、赤トンボを発見しました。この指とまれと指を出したら・...
涼しくなってきましたね。 お客様と職員一同、こんな季節を待ちわびていました。 練馬デイサービスのお客様。 日頃のリハビリの成果を、外出先で発揮します。 お天気と体調に合わせて、少人数での戸外機能訓練です。 毎月の行事や...
土支田デイでは近隣の小学生との交流をしています。 このたびは、子どもたちにより、学校のことなどをグループでまとめていろいろと紹介してくれました。 パソコンの授業など、「大正」「昭和」の時代の小学生とは違うところもあるんだねえ、と...