12月に入り寒さが一段と厳しくなりました。 皆さん、体調には十分お気をつけください。 早いもので今年もあとわずかとなりました。 今年も色々な出来事がありましたね。 そこで今月は2021年の主な出来事を振り返りたいと思います! ...
12月に入り師走の声を聞き、気忙しいながらもこの一年を振り返っております。2021年は皆様にとってどんな年でしたでしょうか?東京2020オリンピック・パラリンピック、緊急事態宣言解除、岸田内閣誕生…と色々なことがありました。今年も残りひ...
12月18日(土)は、光が丘区民センターが害虫駆除のため、 休館になります。 区民センター休館に伴い、光が丘地域包括支援センターも お休みになります。 なお、緊急の場合は、当センターにお電話でお問合せいただければ、 センタ...
光が丘2丁目ボランティアの会の皆様と認知症のかた本人の声に耳を傾けました
本日は、光が丘2丁目ボランティアの会の皆様と、 認知症のご本人が語る映像を視聴しました。 お一人は、11月13日にご逝去された精神科医の長谷川和夫先生、 もうお一人は、佐藤雅彦さんです。 それぞれ、YouTubeの映像を通して、ご本人の...
12日の金曜日はコミュニティカフェ楽多舎さんで楽さろん1150の会がありました。 今月はみなさんでクリスマスカードづくりを行いました。 ベースとなる材料は同じですが出来上がりはそれぞれ違った雰囲気の とても素敵なカードが出来上がり...
深秋の候 皆様お元気にお過ごしでしょうか? 今回は練馬地域の生きがい団体さんの活動をご紹介させていただきます。 ➀ふろしき・ねこの手 ふらっと立ち寄っておしゃべりが出来る相談情報ひろばを、感染予防対策を取りながら実施継続...
練馬区役所地域包括支援センターです♪ 練馬区役所地域包括支援センターでは、地域の皆様と共に、 本人ミーティングを開催しています。 今回は当事者の方の手芸作品を中心に作品展を行いました。 会場は、豊玉北1-12-3にある、聖書キリスト...
本日、豊玉地域薬局・包括の連絡会を萩の里集会室で初めて開催いたしました。 区内の4薬局から5人の薬剤師さんにご参加いただきました。 約1時間、毎日多くの患者さんと接していらっしゃる薬局の薬剤師さんからお話を聞かせて頂きました。 ...
皆さん、こんにちは。紅葉の季節となりました。 光が丘南地域包括支援センターがある光が丘公園でも木々が 色づき始め、行き交う人の目を楽しませてくれています。 今月は「秋」をテーマに雑学クイズを出したいと思います。 考えることは...
秋晴れのもと、11月の街かどケアカフェ事業「生きがい体操」を開催いたしました。 本日は8名の方にご参加いただき、一緒に楽しくいい汗を流すことができました。 最初は頭と体を同時に使った体操です。 腕や足を上げたり広げたりしつつ、...