8月末といえば、暑さもひと段落し、虫の音に秋の気配が感じられるようになってきました。 さて、当センターでは新型コロナウィルス感染拡大防止のまん延防止等重点措置を受けて、今年度・第1回地域ケアセンター会議を書面形式にて開催いたしまし...
暦の上では秋になりましたが、まだまだ厳しい残暑が続きます。 こまめに水分補給、エアコンを上手に活用し残暑を乗り切りましょう! 9月1日は防災の日です。今月のホームページは防災についての記事が掲載されています。 また、ホームページ...
残暑お見舞い申し上げます。 この夏は梅雨のような長雨で大きな被害の出る地域があったり、新型コロナウイルスの感染者拡大が止まらなかったり、穏やかな夏とはいえませんが、できるだけお元気で過ごせますように。 フレイルの予防をしていきま...
皆さまこんにちは。 まだまだ、暑い日が続いておりますがいかがお過ごしでしょうか。 マスクの着用により暑さが増してしまいます。熱中症には十分気を付けてお過ごしください。 さて、出張型街かどケアカフェのお知らせです。 緊急事態...
東京オリンピックが無事閉会しました。皆様テレビで観戦を楽しまれましたか? 練馬地域包括支援センターの隣には「練馬区立練馬総合運動場公園」があります。近年、400mトラックや人工芝グラウンド、天然芝の多目的グラウンドなどを備えた運動公園...
こんにちは! 8月も終わりに近づき、朝夕は秋めいた風が吹くようになりました。 皆さん、いかがお過ごしでしょうか? 今月は、第1回 合同訪問支援協力員連絡会についてです。 「みんなで考えよう!コロナ対策」~安全に訪問するために...
東京2020オリンピック・パラリンピックが開催され、テレビで応援していらっしゃる方も多いと思います。 今回無観客での開催となりましたが、選手の方々の頑張りを見ているとこちらも元気をもらえますね。 酷暑の中でのオリンピックは選手の方々...
♪中村敬老館で出張型街カフェ♪ いきがい体操教室で大人気の増子 俊逸先生をお招きしての体操と、なんでも相談を行いました。 皆でよい汗を流し、この時期に気をつけることなどのお話をして「ぜひ、また開催してほしい」と積極的なご意見を...
豪雨、梅雨明け、緊急事態宣言、オリンピック開幕と目まぐるしく7月が過ぎてしまいました。関町地域包括支援センターでは7月に街かどケアカフェ事業を2回開催しました。4度目の緊急事態宣言で危ぶまれましたが、オリンピック同様無事開催することが...
連日気温が上昇し30度を超える日が続いています。こまめに水分補給をし、エアコンを活用しながら熱中症を予防しましょう。 緊急事態宣言に伴い一部のイベントが中止となり、皆様にはご迷惑をおかけいたします。 継続中のイベントにつきましては...