本日はデイサービスにて獅子舞のイベントが行われました。 獅子舞に嚙まれると獅子が邪気を食べ無病息災や厄除け学力向上のご利益があるといわれています。 獅子舞の由来は室町時代に起こった飢饉や疫病を払うため獅子の冠をかぶり舞ったのが始...
今日の活動は脳トレでした。 計算問題や漢字、健康に関する豆知識○×クイズ等を行いました。 脳トレは少し難しいですが、皆様熱心に参加されています。 頭の活性化に繋がる脳トレを、これからも頑張っていきましょう!
2025年が始まり、すでに2週間が過ぎました。 遅ればせながら・・・ 昨年中も、地域の皆様、関係機関の皆様には、たくさんのご協力をいただき、ありがとうございました。心から感謝申し上げます。 今年も皆様にとりまして健康で穏やかな1年に...
こんにちは(^o^) 1月4日の新年最初の活動は、 『書初め』でした! 10日には、 書道のボランティアさんが来てくださり 一足早く春を感じる 「春光」「春雪」などの 見本を持ってきてくださいました!(^^)! 寒い日が続き・・...
アンケートにご協力ありがとうございました。 「はつらつまつり」や「演芸大会」などの大きなイベントも 皆さまのご協力により滞りなく開催することができました。 利用者アンケートでは、高い評価をい...
今月のおやつレクは、お汁粉でした。 紅白のやわらか福もち入り‼ お正月にお餅を食べられなかったという方も もちもち食感にとっても喜んで召し上がられていました。
<カフェみなみ> 年末から音楽を演奏して下さる方にお越しいただいています。 今月は三線、沖縄民謡にはかかせない楽器です。 参加者の方に沖縄出身の方がいらっしゃり、演奏曲や沖縄の方言について説明をして下さいました。 人の思いは...
皆様、 寒中お見舞い申し上げます。1月20日は、二十四節気の大寒です。大寒とは、一年で一番寒さが厳しくなる頃、冬の最後の二十四節気です。各地で一年の最低気温が記録される頃ですが、自然界は少しづつ春に向けて動...
1月4,5,6日で新年会を行いました。 午前中は、デイサービス内に作った高松神社でお参りをした後、書いていただいた絵馬を吊るしました。 お昼ご飯には、お赤飯や栗きんとん等のご馳走が詰まったお祝い善をお出ししました。 午後は、所...