豪雨、梅雨明け、緊急事態宣言、オリンピック開幕と目まぐるしく7月が過ぎてしまいました。関町地域包括支援センターでは7月に街かどケアカフェ事業を2回開催しました。4度目の緊急事態宣言で危ぶまれましたが、オリンピック同様無事開催することが...
連日気温が上昇し30度を超える日が続いています。こまめに水分補給をし、エアコンを活用しながら熱中症を予防しましょう。 緊急事態宣言に伴い一部のイベントが中止となり、皆様にはご迷惑をおかけいたします。 継続中のイベントにつきましては...
梅雨明けが待ち遠しい今日この頃です。 皆様いかがお過ごしでしょうか。 今回はフレイル予防についてお話をします。 「フレイル」と言う言葉をよく聞くようになりました。「フレイル」とは簡単に言うと「心身が衰えた状態」を指します。...
こんにちは!梅雨が明けていよいよ本格的な夏の到来ですね。 皆さまいかがお過ごしでしょうか? 7/21、光が丘南地域包括支援センター多目的スペースにて、 認知症のご本人同士が語り合う「本人ミーティング」を行いました。 参加する...
今年度3回目の出張型街かどケアカフェ事業を開催しました♪ 7月7日(水)ココネリ研修室にてのびのびストレッチ講座を行いました。 参加人数12名。 久しぶりに大勢そろい、皆さん同士「久しぶりね、元気でしたか?」と笑顔で声を掛け合っ...
第1回地域ケアセンター会議を開催いたしました。 この会議では地域のネットワークの構築を図ることを目的としています。 今回は、地域の関係機関の皆様にご出席いただき 顔が見える関係づくりと出張講座を設けさせていただきました。 ...
7月になりました。蒸し暑い日が続きます。 コロナワクチン接種もすすんできたようです。 今月より緊急事態宣言下でお休みしておりましたオレンジひろば、楽さろんを再開いたします。 明日2日はいきがい体操、 5日に萩の里、9日に楽多舎...
新型コロナワクチンの接種も徐々に、着実に進んでいる様子。 ここで気を許すと、逆戻りをしてしまいます。 もう少し、頑張りましょう。 いまは、真夏の入り口にいます。 これから熱中症に注意が必要な時期になります。 水分補給・クー...
令和3年6月18日(金)に、第1回 地域ケアセンター会議を行いました。 民生・児童委員、エリア内の居宅介護支援事業所と共に地域の高齢者支援等について話し合いました。 参加人数は23人集まりました。 内容は、①職員紹介 ②参加者挨...
梅雨に入りました。時折雷をともなう激しい雨が降ることもあります。 雷が鳴ると、小さいころに「お腹を出していると雷様におへそをとられるよ」と言われたことを思い出します。 雷を発生させる積乱雲が出現すると地上の気温が急に下がるのだそ...