毎月発行している「せきまち瓦版」をホームページ上でも公開させていただきます。 新年度の4月号になります。 職員の異動については、家族懇談会の資料でお伝えさせていただきました。
ベランダのプランターでお客様と一緒に水やりをしたチューリップが咲きました。 お客様もきれいに咲いた花を見て喜ばれています。 春の訪れを感じられたのでしょうか。
ボランティアの方にまた素敵な生け花を飾って頂きました。 花材 キウイつる がくあじさい 百合 ひげなでしこ キウイのつるの自然な曲がりが素敵で、面白いですね。 いつも素敵な生け花を飾って...
初任行政研修の一環としての介護等実地研修を受け入れ10年が経ちました。 キャリアの皆さんには現場を忘れないで、行政の未来を担ってくださることを 願っています。
こんにちは、管理栄養士の宮坂です。 今月の人気献立もダントツ生寿司でした。握りずし、ミニミニちらし、ネギトロ寿司など、利用者全員が安全に楽しんで食べていただけるように様々な工夫をしています。 シャリやねたの大きさ、酢飯の加減、一...
ボランティアの方に生け花を飾っていただきました。 今回の生け花は 土佐水木 ゆり 菜の花 です。 土佐水木は葉が出るよりも先に黄白色の小花が連なり花序になって下垂します。 黒くて丸い実を結びます。 花言葉は「...
3月も中旬です。 今年の開花は例年より少し早いらしいですが、 富士見台の食堂では一足早く桜の花がが咲いております。
桃の節句も過ぎ、ようやく春めいてまいりました。 辺りは紅梅と白梅が見ごろを迎えています。 さて、かみしゃくじいの家便り 第74号 を発刊いたしました。 どうぞご覧くださいませ。