2019年3月2日(土) ひな祭り を行いました!!! 3月3日がひな祭りですが、一日早く入居者様に楽しんでいただきました(^^)/ お昼にはちらし寿司、おやつには桜餅とフルーチェを召し上がっていただきました★ いつもより華やかなおやつに...
もうすぐひな祭りですね。 施設内にひな人形も飾ってありますが、食堂の壁にはお客様に書いていただいたお顔で雛壇を作りました。 手作り感がいいとお客様からの評判は上々です。
本格的な寒さが身にしみる頃ですが、皆様お変わりございませんでしょうか。 さて、かみしゃくじいの家便り 第73号が完成しました。 ぜひご覧ください。
「節分」の豆まきを行いました。 鬼に扮した職員が現れると、皆さんで元気よく「鬼は外。福は内」と大きな声をあげながら 鬼めがけて豆を投げて今年の無病息災を祈願しました。 豆を投げて鬼を追い出した後は、甘酒を皆さんでいただきました...
節分も終わり、施設でも雛祭りの準備を始めています。 ボランティアの方に生け花を飾って頂きました。 黄色とピンクの色合いがとてもきれいで、春らしくて とても素敵です。 きんぎょそうのピンクと花器のピンクがアクセントになって...
毎年恒例の節分の豆まきです。 鬼に扮した職員にお客様みなさまで福を願って紅白のボールを投げています。 「鬼は外~、福は内~♪」
2月3日はみなさんの健康を祈願し、美味しいお寿司と節分まんじゅうを召し上がって頂きました。 ミニミニ豆まきなど、にぎやかで楽しい一日をお過しいただけたようです!
関町特養では1月13日(日)に新年会を開催しました。 施設長による新年の挨拶の後に、如月会(きさらぎ会)のお二人による「南京玉すだれ」(当日は「関町玉すだれ」)をご披露いただきました。 「玉すだれ」を使って【お釈迦様の後光】や【東京...