12月の『書道』の見本、「柚」、「無病息災」、「師走」、、、「誕生日」?
ボランティア講師による、『書道』の活動があり、12月のお見本は、「柚」、「無病息災」、「師走」、「誕生日」の4種類でした。 12月にちなんだお題の他に「誕生日」? いったい誰の誕生日でしょうか。 それは、所長の誕生日でし...
大泉デイサービスの12月は、豪華な豪華なフラメンコのボランティアさんの披露で幕をあけました。巧みなギターの演奏に合わせて、カラフルな衣装をまとった踊り子さんたちが、鮮やかに舞って見せてくれました。 「今日は本当に素晴しかった!」何人...
朝1便のお客様到着後、2便のお客様の到着をお待ちしている間の時間に お休みのドライバーさんがお散歩がてら愛犬を連れて遊びに来てくださいました。 バーニーズマウンテンドッグという大型犬ですがとても穏やかな子です。 突然の大型犬...
光が丘デイサービスセンター 恒例 土曜日の外出リハビリ。 今までの外出先だけでなく、他にももっと楽しみを見つけてたくさん運動したい!とのお客様からのご要望もあり、今日は初めての外出先におでかけしてきました。 杉並区にあります 『 ...
今日は「練馬笛の音楽隊」の皆様がリコーダーアンサンブルをご披露に来てくださいました。 サンタ帽やトナカイのカチューシャをつけたクリスマスの装いで、デイルームがすっかりクリスマス色になりました。 ソプラノ、アルト、テナー、バス...
早いもので師走に入りました。10年来のおつきあいのみどりのまちづくりセンターさんとボランティアさんとチューリップの球根を植えました。チューリップは事業団のシンボルです。来春をお楽しみに!
朝夕冷え込む季節になりましたが、お元気にお過ごしでしょうか。 ショートステイユニット「慶」では、様々なレクリエーションを行っております。 今月は少し早いのですが、クリスマスに向けて、ビーズのリース作りを行っています。 色や組み...
11月は、春日小学校との交流会をたくさん行いました。 交流会のために生徒たちが考えてきた、ビンゴ、すごろく、射的、ボーリングなどをして一緒に楽しみました。 各グループに分かれて取り組みましたが、いたるところから元気な声や笑...
11月27日、28日に石神井東小学校の5年生と交流会を行いました。 紙芝居、将棋、囲碁、絵葉書つくりなど、デイサービスのお客様に楽しんでもらおうと 一生懸命プログラムを考えて来てくれました。 交流会の最後には小学生より歌のプレゼントが...