二の酉も終わり今年も残すところ1か月半となりました。空気も乾燥して感染症も流行してくる季節となりました。 昨日職員もお客様への感染防止の為、インフルエンザの予防接種を行いました!お忙しい中、中村橋の田中先生にお出向きいただきました...
ボランティアの方に生け花を飾って頂きました。 同じ菊の花でも緑の葉っぱが入ったり、前回の【あかめやなぎ】から 【ゆきやなぎ】に変わるとまた雰囲気が違い趣があります。 【ゆきやなぎ】は新芽が紅葉しているそうです。 葉っぱは...
写真では大きさが判らないですが、お花や葉っぱ等1個の大きさがなんと!1センチ程の超絶技巧です! 更に、作者はなんと!富士見台デイの男子職員です。当施設の男子力はすごいのです。
ボランティアの方が秋のいけばなを飾ってくれました。 玄関が華やかになり、デイサービスのお客様も足をとめて 見て下さいます。 季節を感じられていいですね。 枝はあかめやなぎというそうです。次々に白いふわふわの種子がでてきて...
先日、秋祭りが行われました。 ボランティアの方々のご協力も含め多くの協力のもと お客様やご家族、地域の住民の方々も大いに楽しまれ大盛況でした。
いよいよ秋も深まり夜寒を覚えるこの頃ですが、皆様おかわりございませんか。 さて、かみしゃくじいの家便り 第71号が完成いたしました。 どうぞご覧ください。
予定通り、10/28(日) 11:00~15:00 秋祭りを開催します。 駐車場は、ありませんので交通機関や近隣のコインパーキングをご利用下さいませ。
月に一度お出ししている郷土料理。今月は「愛知県の郷土料理」でした。 魚の田楽、鶏肉のすき焼き風、なずの酢味噌和えなど、愛知県らしい、味噌味や鶏肉のお料理が並びました。