
寒さがすこしづつ増してきて、空気が乾燥する季節になりました。 そんな冬を元気で過ごせるように、手洗い・うがいをして、インフルエンザの予防をしましょう。 室内に濡らしたバスタオルをぶらさげて乾燥防止するのも手軽な方法です。 夜...

クラブ活動の中でも、一番出席人数の多い活動が「書道クラブ」です。 デイルームの中はとても静か。 皆さんとても集中されています。 取り組まれている文字は「お正月」「謹賀新年」「笑門福来」「銀河」です。 最後に、...



常夏の花のイメージがあるブーゲンビリアの花が12月になっても咲き続けています。 花言葉は「情熱」「あなたは魅力に満ちている」「熱心」「あなたしか見えない」です。 寒く忙しい時期ですが、施設の中庭の花を「熱心」に手入れしてくださって...

橋戸の丘は、今年の12月で開設一周年を迎えました。 いろいろな出来事があり、長かったようで短かった1年でしたが、開設以来、お一人も退居する方がなく今月を迎えることができたのは、とても嬉しいことです。 先日、夕食時にお祝い膳を用意して...

先日 初めてのボランティアさんが デイサービスに来てくださいました。 『 タップダンス 』 をご披露くださり ご利用の皆さまは 「タップダンスって、どんなの?」 と ご存知ない方も 大勢いらっしゃっ...

ご利用者様から寄付していただいた クリスマスツリーを今年も飾りました(*^_^*) お部屋がパッと華やかになりました!

年の瀬も押し迫ってまいりました。皆様お元気でお過ごしでしょうか。 さて、かみしゃくじいの家便り第37号を発刊いたします。 ぜひご覧ください。

富士見台デイサービスではどんなリハビリがしているのか、これから紹介していきたいと思います。 まず、またぎ動作! またぐ高さはお客様それぞれ、より高いまたぎに挑戦する方、生活に必要な高さで練習する方などなど。 またぎ...