今回の選択活動は下記の中からお好きな活動を選んで参加していただきました。 *菜の花のカレンダー *ペン立て *刺し子 *大人のぬり絵 *その他(DVD鑑賞・読書・ゲーム・ゆっくりする等) 今回は菜の花のカレンダーをご紹介...
令和5年4月より、光が丘デイサービス所長 、相談員が変わり、新たなスタートを切ることになりました。 新体制については、ぴっかり通信をご覧ください。 光が丘デイサービスで3年半。あっという間でした。 いつも半袖で皆様に心配された...
相談員のかなやまです。 3月末は歩行訓練を兼ねて近隣の公園にお花見に行きました♪ 車で10分程の所にとても桜が綺麗で、歩行訓練にももってこいの場所があり、お客様とお出かけを行いました。 川の周りに綺麗に桜が...
練馬デイサービスセンターのデイルーム後方の壁には四季を表現する木があります。 今回担当職員は桜の開花状況の応じて桜の花を咲かせる予定が… 今年は桜の開花宣言が観測史上1番早かったとのこと! 急いでお花作りを開始しました。...
こんにちは、富士見台デイサービスでリハビリを担当している松森です。 みなさま、練馬区社会福祉事業団のシンボルマークをご存知でしょうか? もちろん、知っていますよね(笑) そのマークは、赤いチューリップです。 その赤い...
月に2回ある「書道」の時間は とても静かで穏やかな時間です。 墨の匂い、筆を運ぶ紙の音・・・ 静寂な時間が流れます。 1時間書き続ける集中力は 素晴らしいといつも感心させられます!
今回の〝体を動かそうゲーム〟は職員が新しいゲームを考えました。 ヒントにしたのはヨーロッパ生まれのパラリンピック正式種目『ボッチャ』。 ボールを投げたり、転がしたり、他のボールに当てたり重ねたりして点数を獲得するゲームです。 ...
田柄特別養護老人ホームの周りの桜は 近隣の桜よりも毎年早めに満開を迎えます! 今年ももう満開です。 お客様と中庭からお花見をしました。 いい季節になりましたね!