毎回好評をいただいている落語会ですが、 今回も大泉落語研究会から3人の噺家さんが きてくれました。 演目は なないろ亭七味さんの 「転宅」 桃源郷清流さんの 「いとしのチャルメラ」 遊子家悲志さんの 「のざらし」 ...
毎月1回開催される健康体操レクリエーション。 筋肉の使い方など、先生の熱心なお話を聞きながら、 ゆっくりと身体を動かします。 身体をほぐす体操から始まり、ストレッチ、ロープを使った体操、 ボールを使った体操、そして最後にはレク...
「ひかり」4月号 ご案内 1P 事務所よりお知らせ 本月の主な催し 2P 事業カレンダー 3P 事業申込案内 4P 次月の予告 部活動・クラブ活動 利用のしかた 下のオレン...
桜の花が開き始め、大泉の街が華やいできました。 お花見を兼ねて、足を伸ばしてはつらつセンター大泉までお越しください。 3月4日から5日に作品展を開催しました。 378名の方の来館がありました。 見ごたえのある力作が勢ぞろいし、...
4月の敬老館便りとスケジュール表です。 令和5年度のロビー壁面共同作品は只今制作中、一年を通した季節風景作品になる予定です。ブログにアップしますのでご覧ください。
桜の満開ももうすぐですね! 館の回りも春らしくなってきています。 4月のお便りをお届けします ご利用の際は、コロナ感染予防の為、不織布マスク着用、三密を回避するなどのご理解ご協力をお願いします。 ※入浴は感染を避けるのが難...
「はつらつ関便り」令和5年4月号(第25号)を 発行しました。 主な記事は、 ★心に響く南米アンデス音楽 ★「わくわくコンサート」 ・・・などです。
「館内装飾お手伝い隊」の皆様に作って いただいた、桜の壁面飾りです。 今年は、桜の開花日も早く、桜が咲き始めていますが、 館内も素敵な桜が満開です。 4月はスマホ相談会・初心者スマホ教室を実施します。 詳しくはお便りを...
「Tsunagu seki」第23号を 発行しました。 近々のイベント紹介とホールからのお知らせです。
雨の中多くの方が講座に参加されました。 光が丘病院の先生による『手術支援ロボット』についての講座は、 普段あまり聞く機会がないので、とても貴重な時間であり 勉強になりました。